Flashback X4 Delay
Table Of Contents
- イントロダクション
- 重要 - 安全のための注意事項
- EMC / EMI
- For customers in Canada
- 開梱とセットアップ
- ディレイタイプ
- 1 – インプット&アウトプット
- 2 – エクスプレッションペダルインプット
- 3 – POWER INPUT - パワーインプット
- 4 – USBジャック
- 5 – MIDI IN/MIDI THRUジャック
- 6 – ディレイタイプセレクター
- TonePrint
- TonePrintセッティングの転送
- 7 – DELAY TIME - ディレイタイムノブ
- 8 – サブディビジョン(符割)スイッチ
- 9 – FEEDBACK - フィードバックノブ
- 10 – DELAY LEVEL - ディレイレベルノブ
- 11 – ルーパー/ディレイ切替スイッチ
- 12 – LOOPER LEVEL - ルーパーレベルノブ
- 13 – A / B / Cプリセットフットスイッチ
- 14 – TAP - タップフットスイッチ
- ルーパーモジュール
- バイパスモード
- キルドライ
TonePrint とプリセット
TonePrint を使ったプリセットを保存すると、そのプリセットで使用して
いる TonePrint の保存スロットに新しい TonePrint を転送してもプリ
セット自体の設定は変わりません。これは、Flashback X4 上で実質 7
つの TonePrint セッティングを切り替えられることを意味します。操作
手順は次の通りです。
–
まずは、TonePrint 1 〜 4 に任意の TonePrint セッティングを転送
します(ページ 14 参照)。
–
ディレイタイプセレクターで
TonePrint 1 を選び、セッティングを調
整した後にプリセット A に保存します。
–
ディレイタイプセレクターで
TonePrint 2 を選び、セッティングを調
整した後にプリセット B に保存します。
–
ディレイタイプセレクターで TonePrint 3 を選び、セッティングを調
整した後にプリセット C に保存します。
–
TonePrint 1 〜 4 に別の TonePrint セッティングを転送します。
以上の設定で、プリセット
A / B / C とディレイタイプセレクターの
TonePrint 1 〜 4、合計 7 つの TonePrint を使用できるようになります。
TonePrint とプリセット
22