Flashback X4 Delay
Table Of Contents
- イントロダクション
- 重要 - 安全のための注意事項
- EMC / EMI
- For customers in Canada
- 開梱とセットアップ
- ディレイタイプ
- 1 – インプット&アウトプット
- 2 – エクスプレッションペダルインプット
- 3 – POWER INPUT - パワーインプット
- 4 – USBジャック
- 5 – MIDI IN/MIDI THRUジャック
- 6 – ディレイタイプセレクター
- TonePrint
- TonePrintセッティングの転送
- 7 – DELAY TIME - ディレイタイムノブ
- 8 – サブディビジョン(符割)スイッチ
- 9 – FEEDBACK - フィードバックノブ
- 10 – DELAY LEVEL - ディレイレベルノブ
- 11 – ルーパー/ディレイ切替スイッチ
- 12 – LOOPER LEVEL - ルーパーレベルノブ
- 13 – A / B / Cプリセットフットスイッチ
- 14 – TAP - タップフットスイッチ
- ルーパーモジュール
- バイパスモード
- キルドライ
プリセットの保存
プリセットを選択してパラメーター(ディレイタイム等)を変更したら、
その設定を保存することができます。
セッティングを保存するには、
LED が点灯している現行プリセットのフッ
トスイッチを約 2 秒間踏み続けます。
プリセットの
保存が実行されると、TAP フットスイッチと現行プリセット
の
LED が点滅します。
ディレイのスピルオーバー
Flashback X4 では、トゥルーバイパスかバッファーバイパスかを選べ
ます。設定によって、バイパスした時のディレイエフェクトの鳴り方が
異なります。バイパスモードの設定手順はページ
27 をご参照ください。
–
トゥルーバイパス時には、プリセットをオフにするとディレイは瞬時
にオフになります。
–
バッファーバイパス時には、プリセットをオフにするとディレイ成分
の余韻が鳴り続けます(スピルオーバーします)。
プリセットに保存されるパラメーター
プリセットには、Flashback X4 のディレイモジュールの全てのセッティ
ングが保存されます。ディレイタイプにいずれかの TonePrint を選択
している場合は、その設定も保存されます。
外部エクスプレッションペダル(ページ
10 参照)を接続している場合は、
パラメーターの割り当てもプリセットに保存されます。
プリセットの保存
21