Flashback X4 Delay
Table Of Contents
- イントロダクション
- 重要 - 安全のための注意事項
- EMC / EMI
- For customers in Canada
- 開梱とセットアップ
- ディレイタイプ
- 1 – インプット&アウトプット
- 2 – エクスプレッションペダルインプット
- 3 – POWER INPUT - パワーインプット
- 4 – USBジャック
- 5 – MIDI IN/MIDI THRUジャック
- 6 – ディレイタイプセレクター
- TonePrint
- TonePrintセッティングの転送
- 7 – DELAY TIME - ディレイタイムノブ
- 8 – サブディビジョン(符割)スイッチ
- 9 – FEEDBACK - フィードバックノブ
- 10 – DELAY LEVEL - ディレイレベルノブ
- 11 – ルーパー/ディレイ切替スイッチ
- 12 – LOOPER LEVEL - ルーパーレベルノブ
- 13 – A / B / Cプリセットフットスイッチ
- 14 – TAP - タップフットスイッチ
- ルーパーモジュール
- バイパスモード
- キルドライ
16
DELAY TIME - ディレイタイムノブ / サブディビジョン(符割)スイッチ
7 – DELAY TIME - ディレイタイムノブ
7
8
ディレイタイムを調節します。ノブを下げるとディレイの間隔が短くなり、
上げると間隔が長くなります。ほとんどのディレイタイプにおける最大
ディレイタイムは 7 秒です。
ノブの位置と実ディレイタイムの関係は、使いやすいように特性カーブ
がスケーリングされています。最小から
3 時位までの設定で一般的な
サウンドが得られます。それ以上のセッティングでは極めて高い設定値
となります。
8 – サブディビジョン(符割)スイッチ
設定したテンポに対して、サブディビジョン(符割)セレクターで拍を
指定できます。選択肢は次の通りです。
–
上:四分音符
–
中:付点八分音符
–
下:四分+付点八分音符