Flashback X4 Delay
Table Of Contents
- イントロダクション
- 重要 - 安全のための注意事項
- EMC / EMI
- For customers in Canada
- 開梱とセットアップ
- ディレイタイプ
- 1 – インプット&アウトプット
- 2 – エクスプレッションペダルインプット
- 3 – POWER INPUT - パワーインプット
- 4 – USBジャック
- 5 – MIDI IN/MIDI THRUジャック
- 6 – ディレイタイプセレクター
- TonePrint
- TonePrintセッティングの転送
- 7 – DELAY TIME - ディレイタイムノブ
- 8 – サブディビジョン(符割)スイッチ
- 9 – FEEDBACK - フィードバックノブ
- 10 – DELAY LEVEL - ディレイレベルノブ
- 11 – ルーパー/ディレイ切替スイッチ
- 12 – LOOPER LEVEL - ルーパーレベルノブ
- 13 – A / B / Cプリセットフットスイッチ
- 14 – TAP - タップフットスイッチ
- ルーパーモジュール
- バイパスモード
- キルドライ
7
ディレイタイプ
ディレイタイプ
TAPE - テープ
テープエコーのなめらかなサウンドを好きではない、という人はまず
いないでしょう。
TAPE は、メロウで揺らぎをもった汎用性の高いサウ
ンドを奏でます。
TUBE - チューブ
古いチューブのテープエコーを再現します。ディレイ成分に微量な歪
み成分が加わり、TAPE より一段とウォームなサウンドが得られます。
SPACE - スペース
スペイシーで甘美なサウンドで知られる代表的なテープエコーの質感
を尊重したディレイです。
ANALOG - アナログ
ディレイ成分が徐々に霧の彼方に消え去っていくような、ビンテージア
ナログ BBD ディレイの魅力を再現します。
ANALOG W/MOD - アナログ(モジュレーション付)
ANALOG タイプのディレイ成分にモジュレーションを付加し、昔なが
らの豪華絢爛なディレイがサウンドに華を与えます。
REVERSE - リバース
パートを録音、テープをひっくり返して、再生。ジミヘンドリックスを
筆頭に、昔から数多くの名ギタリストたちがそうして逆再生サウンドを
作り上げてきました。古くさいギミックだと思われたとしても、リバー
ス効果が今なお「実験的」なサウンドの代表格の一つであることに疑
いの余地はありません。
FEEDBACK ノブを下げきると、リバースサウンドのみになります。
DYNAMIC - ダイナミック
演奏中はディレイの音量を下げて、演奏が止まったら上げます。人力
のボリュームペダル操作で正確に行うにはあまりにも無謀な芸当です
が、ダイナミックディレイはそのような効果が得られます。速めのリフ
を弾いた際のディレイの干渉を抑えることを可能とします。
2290
1985 年、TC エレクトロニックは名機 TC 2290 ダイナミックデジタル
ディレイを発表しました。2290 は、長年に渡ってプロフェッショナルディ
レイの代名詞となり、今なお多くのディレイマニアに称賛されています。
ピュアでクリーン、最上級のスタンダードなディレイです。