Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 1
目次 重要 - 安全のための注意事項 1 セットアップ 11 メンテナンス 27 はじめる前に 4 30 6 リンク 32 TonePrint TonePrint とは ? TonePrint アプリを使った TonePrint セッティングの転送 TonePrint Editor による TonePrint の作成 8 9 13 16 16 17 18 18 19 24 FAQ このペダルについて インプット/アウトプット/コントロール類 電源とエフェクトのオン/オフ オーディオ・インプット&アウトプット 外部エクスプレッション・ペダル対応 USB ポート MIDI IN / MIDI THRU ジャック エフェクト・コントロール ディレイ・タイプ 仕様 34 9 10 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 a
重要 - 安全のための注意事項 重要 - 安全のための注意事項 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 1
重要 - 安全のための注意事項 1. 注意事項をお読みください。 2. 注意事項の書類は手の届くところに保管しておい てください。 3. 全ての警告をお守りください。 4. 全ての指示に従ってください。 5. 本機器は水の近くで使用しないでください。 6. 掃除には、乾いた布のみを使用してください。 7. 換気口は塞がないようにしてください。 8. 製造者の指示に従って設置してください。ラジ エーター、暖房送風口、ストーブをはじめ、熱を 発生する機器(アンプを含む)の近くに設置しな いでください。 9. 有極プラグやアース付きプラグは安全性を確保す るための構造です。無効にしないでください。有 極プラグは、二本のブレードのうち、一方が幅広 になっています。アース付きプラグは、二本のブ レードと、一本のアース棒が付いています。幅広 のブレードおよびアース棒は、使用者の安全を守 るためのものです。製品に付属するプラグがコン セントの差し込み口に合わない場合は、電気工事 事業者に相談し、古いコンセントを新しいものと 交換してください。 10.
重要 - 安全のための注意事項 For customers in Canada 本書で使用する記号 This Class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003. 本 Class B デジタル機器は、カナダ ICES-003 に準拠し ています。 Cet appareil numérique de la classe B est conforme à la norme NMB-003 du Canada.
はじめる前に はじめる前に Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 4
はじめる前に このマニュアルについて サポートについて このマニュアルは、製品の機能と操作方法の情報が含 まれます。重要な情報を見落とすことのないよう、マ ニュアルは全体を通してお読みください。本マニュア ルは PDF 形式でのみ配布されており、TC エレクトロ ニックのウェブサイトからダウンロードできます。本 PDF マニュアルは内部及び外部ハイパーリンクを含み ます。各ページ左上の TC ロゴをクリックすることで、 目次に戻ることができます。本マニュアルの内容は、 予告なく改訂されることがあります。マニュアルの最 新版をダウンロードするには、TC エレクトロニックの ウェブサイトをご参照ください。 このマニュアルを読んだ後で本機の操作等についてご 質問がございましたら、弊社オンラインサポートまで ご連絡ください。 tcelectronic.com/support/ Enjoy your TC product! tcelectronic.
このペダルについて このペダルについて Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 6
このペダルについて この度は、TC エレクトロニック製品をお買い上げいた だき、誠にありがとうございます。 弊社では製品を長 期間ご使用いただけるよう最善を尽くしており、本製 品を長くご愛用いただけることを願っております。 Flashback Triple Delay TC に届いた Flashback ユーザーからの感想に、ディレ イ・ユーザーならではの発想が多く寄せられました。 「何台か同時に使えるようになればいいのに。」 トゥルー・バイパス TC はシンプルな音に対する信念を持っています。TC 製品を使用している間のサウンドは素晴らしくあるべ きで、使っていない時にはその機材の「音」は一切聞 こえるべきではない、と考えます。 Flashback Triple Delay の誕生です。 無限の音空間 テープ・エコーからピンポン・ディレイ、そしてリ バース・ディレイへと、エフェクト・ペダルを繋げた 経験があるギタリストは極めて稀でしょう。Flashback Triple Delay を使えば、そのようなワイルドなアイディ アも、想像力の赴くままに難なく試すことができます。 ディレイ・エンジン間のシ
TonePrint TonePrint Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 8
TonePrint 本製品は、TonePrint に対応しています。TonePrint に ついての詳細は、次の URL をご参照ください。 tcelectronic.com/toneprint/ TonePrint とは ? TC エレクトロニック TonePrint 対応ペダルは多数の内 部パラメーターで構成され、本体のノブは、内部パラ メーターの設定を様々な割り当てや組み合わせで変更 しています。 TonePrint では、エフェクト・アルゴリズムの内部チュー ニングを変更したり、ノブの機能を「再定義」するこ とができます。 シグネチャー・サウンド 通常のノブ操作で得られる音の変化は、TC エレクトロ ニックの開発者・ミュージシャン・製品スペシャリス トたちが作り上げた、バランスと高品位サウンド重視 の標準的なセッティングとなります。 もし、世界中のトップ・プレイヤーにこの内部チュー ニングを一任したらどうなるでしょう。そして、自分 でエフェクトそのものをチューニングできる自由を手 に出来たら ...
TonePrint TonePrint セッティングの転送 - 操作手順 ►►スマートフォンの TonePrint アプリを起動します。 ►►TonePrint を選びます。 ►►アーティスト、または製品(ペダルの種類)別にブ ラウズできます。おすすめの TonePrint も表示され ます。 ►►TonePrint ペダルにギターまたはベースを接続しま す。 ►►TonePrint ペダルをオンにします。 ►►楽器を 1 ピックアップの設定にして、ボリュームを 上げます。 ►►スマートフォンのスピーカーを使用ピックアップに 向けて近づけ、 「Beam to pedal」をタッチします。 TonePrint Editor による TonePrint の作成 既述の通り、スマートフォン用 TonePrint アプリは著 名ギタリストやベーシストによる TonePrint の転送に使 用します。 TonePrint Editor は、そのコンセプトを一 歩突き進め、ユーザー自らの手で自分のシグネチャー・ エフェクトの作成を可能とします。 TonePrint Editor の主な特徴 ►►カスタム・バージョ
セットアップ セットアップ Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 11
セットアップ Ready… Set… 製品パッケージに次のアイテムが含まれていることを ご確認ください。 ►►ペダルに次の仕様の 9V パワーサプライを接続しま す。 ►►エフェクト・ペダル本体 x 1 ►►パワーサプライ ►►USB ケーブル ►►ラバー・ストリップ x 2 ►►TC エレクトロニック・ステッカー x 1 ►► TC エレクトロニック・ギター用製品リーフレット x 1 搬送時の破損がないことを確認します。万一破損が確 認された場合は、配送業者と発送元にご連絡ください。 製品の外箱と梱包材は保存しておいてください。万一 搬送時に破損が生じた場合の証明として必要となるこ とがあります。 Play! 本製品はバッテリーボックスを搭載していません。 使用するにはパワーサプライが必要です。 ►►パワーサプライをコンセントに接続します。楽器か らペダルのモノラル・インプット・ジャックに ¼" 標準楽器用ケーブルを接続します。ペダルのアウト プット・ジャックから次のエフェクターまたはアン プに ¼" 標準楽器用ケーブルを接続します。 Flashback Triple Delay 日本語マニ
インプット/アウトプット/コントロール類 インプット/アウトプット/ コントロール類 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 13
インプット/アウトプット/コントロール類 Flashback Triple Delay – リア図 図をクリックすると、マニュアルの各セクションに移動します。 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 14
インプット/アウトプット/コントロール類 Flashback Triple Delay – トップパネル図 図をクリックすると、マニュアルの各セクションに移動します。 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 15
インプット/アウトプット/コントロール類 電源とエフェクトのオン/オフ オーディオ・インプット&アウトプット オーディオ・アウトプット(ステレオ) 電源入力 オーディオ・インプット(ステレオ) アウトプット・ジャックは、モノラル/ TS の標準 ¼" ジャックです。 ペダルの電源をオンにするには、本体のパワー・イン・ ソケットにパワーサプライを接続します。 インプット・ジャックは、モノラル/ TS の標準 ¼" ジャックです。 電源のコネクターは、標準的なセンターマイナスの 5.
インプット/アウトプット/コントロール類 外部エクスプレッション・ペダル対応 対応エクスプレッション・ペダル 本製品には、エクスプレッション・ペダル(別売)を 接続できます。設定によって、次のいずれかのパラメー ターをコントロールできます。 25 k Ωリニア曲線のエクスプレッション・ペダルをご 使用ください。250 k Ωログ曲線の標準的なギター用ボ リューム・ペダルは、本ペダルのエクスプレッション・ ペダルとしては使用できませんので、ご注意ください。 ►►ディレイ・タイム ►►ディレイ・フィードバック ►►ディレイ・レベル すでにお持ちのエクスプレッション・ペダルが本ペダ ルに対応するかわからない場合は、購入元の販売店ま たは TC サポートまでご連絡ください。 各パラメーターの解説は、後述のセクションをご参照 ください。 設定は、次の順番で行います。 ►►エクスプレッション・ペダルでコントロールするパ ラメーターの指定 ►►コントロールするパラメーターのレンジの設定 3 基 の デ ィ レ イ・ エ ン ジ ン で 構 成 さ れ る Flashback Triple Delay では、D
インプット/アウトプット/コントロール類 パラメーターの割り当てとパラ メーター・ レンジのリセット プリセットに割り当てられたパラメーターとパラメー ター・レンジをリセットする手順は次の通りです。 ►►エクスプレッション・ペダルから EXP PEDAL ジャッ クにケーブルを接続します。 ►►ペダルをオンにします。 ►►ディレイ 1/2/3 セレクター・スイッチで、ディレイ・ エンジン(1/2/3)を選択します。 ►►フットスイッチが点灯し、ディレイ・エンジンがア クティブな状態にあることを確認します。 ►►ペダルを最大のポジション(つま先側)にします。 ►►選択されているプリセットのフットスイッチをホー ルド(踏み込んだままの状態に)します。 USB ポート MIDI IN / MIDI THRU ジャック TonePrint セッティングを転送するための Mini-B USB 端子です。TonePrint Editor からアーティスト TonePrint を転送、または自作の TonePrint を転送できます。詳細 は、 「TonePrint」セクションをご参照ください。また、 本機用のソフ
インプット/アウトプット/コントロール類 MIDI THRU - MIDI スルー・ジャック エフェクト・コントロール ディレイ・タイプ・セレクター MIDI IN の受信信号をスルー出力します。他の MIDI 機 器の MIDI インに接続できます。 各ノブの機能は、あくまでもデフォルトの割り当ての ものです。TonePrint Editor から、ノブを別のパラメー ターまたはパラメーターの組み合わせに割り当てるこ とができます。詳細は、TonePrint Editor マニュアルを ご参照ください。 使用するディレイ・タイプを選択します。 Flashback Triple Delay は 3 基の独立したディレイ・エ ンジンで構成されます。選択したエンジン 1 基分の設 定を本体のコントロール類で設定できます。ディレイ タイム等のパラメーターを変更しても音に変化が確認 できない場合は、DELAY 1/2/3 セレクター・スイッチで、 未使用または MIX が低いレベルに設定されているエン ジンが選択されていないかご確認ください。 Flashback Triple Delay 日本語マニュ
インプット/アウトプット/コントロール類 TIME - ディレイ・タイム・ノブ ディレイ 1/2/3 セレクター・スイッチ ディレイ・タイムを調節します。 3 つのディレイ・エンジンの内、1 つを選択します。選 択したディレイ・エンジンに対して、次のコントロー ルが、有効になります。 ほとんどのディレイ・タイプにおけるディレイ・タ イムの設定レンジは 20 ms 〜 7000 ms(7 秒)です。 SLP(スラップバック)の設定レンジは 20 ms 〜 300 ms です。 TIME ノブと TAP フットスイッチは、同じパラメーター (=ディレイ・タイム) を変更します。片方を変更すると、 もう片方でなされた設定は更新されます。 ►►ディレイ・タイプ・セレクター ►►TIME ノブ ►►REPEATS ノブ ►►MIX ノブ ►►SUBDIV セレクター Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 REPEATS - リピート(フィードバック) ノブ DELAY 1/2/3 セレクター・スイッチで選択したエンジ
インプット/アウトプット/コントロール類 MIX - ミックス(エフェクト・レベル)ノブ シリアル/パラレル・スイッチ DELAY 1/2/3 セレクター・スイッチで選択したエンジ ンのディレイ信号のレベルを調節します。 3つのディレイ・エンジンの内部ルーティングを選択 します。 ドライ信号(原音)の音量は、常にユニティ・ゲイン を保ちます。 MIX ノブは、ディレイ信号のレベルのみ に影響します。 シリアル(上) インプット→ディレイ・エンジン 1 →ディレイ・エン ジン 2 →ディレイ・エンジン 3 →アウトプットの順に、 直列に内部接続されます。 パラレル(下) インプット信号は分岐され、並列して 3 つのディレイ・ エンジンに送られます。3 つのディレイ・エンジンの出 力は、ミックスされた上でアウトプットに送られます。 ルーティングの変更は、出音に大きい影響を与えます。 これは、特殊な MIX ノブの設定を行っている場合に特 に当てはまります。 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 SUBDIV -
インプット/アウトプット/コントロール類 ディレイ・エンジン/プリセット・ フットスイッチ(1 / 2 / 3) 各ディレイ・エンジンのオン/オフを行います。エン ジンがオンの際には LED が点灯します。 プリセットのリコール ディレイ・エンジンをオフにした後に再度オンにする と、そのエンジンに保存されていたプリセットがリコー ルされます。特定のディレイ・エンジンのセッティン グを変更して、保存しないままオフにした後再度オン にすると、変更した内容ではなく当初プリセットとし て保存されていた内容に戻ります。 プリセット・オフ/バイパス・モード 全てのフットスイッチ LED が消灯している状態はペダ ルがバイパス・モードにあることを示します。エフェ クトのかかっていない状態で、ドライ音(原音)のみ が出力されます。内部キルドライ(「キルドライ・オン /オフ」セクション参照)ディップスイッチをオンに していていずれのフットスイッチ LED も点灯していな い場合、出力は無音となります。 詳細は、 「プリセットの保存」セクションをご参照くだ さい。 Flashback Triple Delay 日本語マ
インプット/アウトプット/コントロール類 プリセットの保存 3 つのディレイ・エンジンいずれかの設定を変更した際 には、変更内容をプリセットに保存することができま す。フットスイッチの操作で、ディレイ・エンジン毎 に個別にプリセットの保存を行えます。 ディレイ・エンジン(1、2 または 3)の設定を保存す るには、フットスイッチを約 2 秒間踏み続けます。 ディレイのスピルオーバー Flashback X4 では、トゥルー・バイパスかバッファー・ バイパスかを選べます。 バイパス・モードの設定手順 は「バイパス・モード(トゥルー・バイパス/バッファー・ バイパス) 」セクションをご参照ください。トゥルー・ バイパス時には、プリセットをオフにするとディレイ は瞬時にオフになります。バッファー・バイパス時には、 プリセットをオフにするとディレイ成分の余韻が鳴り 続けます(スピルオーバーします)。 プリセットに保存されるパラメーター プリセットには、ディレイ・モジュールの全てのセッ ティングが保存されます。ディレイ・タイプ・セレクター を TonePrint スロットに設定している場合は、その設定 も保存され
インプット/アウトプット/コントロール類 TAP - タップ・フットスイッチ ディレイ・タイプ Tape - テープ タップ・テンポは、拍に合わせてフットスイッチを踏 むことでディレイのテンポを設定する機能です。TIME ノブによるディレイ・タイム設定の代わりに行えます。 ディレイ・タイプの選択は、ディレイ・タイプ・セレ クターで行います。クラシックなテープ・ディレイか らクリーンな TC 2290 のサウンドまで、様々な種類の ディレイが用意されています。 テープ・エコーのなめらかなサウンドを好きではない、 という人はまずいないでしょう。 TAPE は、メロウで 揺らぎをもった汎用性の高いサウンドを奏でます。 タップ・テンポを行うには、楽曲のテンポに合わせて 四分音符の間隔で TAP フットスイッチを数回踏みます。 Tube - チューブ 設定したテンプは、アクティブなディレイ・エンジン 全てに適用されます。 古いチューブのテープ・エコーを再現します。ディレ イ成分に微量な歪み成分が加わり、TAPE より一段と ウォームなサウンドが得られます。 タップ・テンポで指定したテンポを微調整す
インプット/アウトプット/コントロール類 ス効果が今なお「実験的」なサウンドの代表格の一つ であることに疑いの余地はありません。FEEDBACK ノ ブを下げきると、リバース・サウンドのみになります。 といったスタッカート奏法の名手たちへのオマージュ として、またはリバーブの代わりとしても使用できま す。 Dynamic - ダイナミック LoFi - ローファイ 名機 TC2290 の伝説的ともいえるダイナミック・ディ レイ機能のレプリカです。入力信号の強弱がディレイ の出力レベルに反映されます。演奏中はディレイの出 力は抑えられ、入力が途切れると同時にディレイの出 力が上がる効果が得られます。ディレイのレベルを高 めに設定している時でも、速めのリフを弾いた際のディ レイの干渉を抑えることを可能とします。 ハイファイに飽きたら、ダーティーなローファイ・サ ウンドをお試しください。 パンクからロックまで、ど んなセッティングで使用しても、決してきれいなサウ ンドにはなりません。 2290 1985 年、TC エレクトロニックは名機 TC 2290 ダイナ ミック・デジタル・ディレイを発表しました
インプット/アウトプット/コントロール類 TonePrint スロット 1 〜 4 デ ィ レ イ・ タ イ プ・ セ レ ク タ ー の「1」 「2」 「3」 「4」 は、TonePrint セッティングの保存場所です。各スロッ トに TonePrint セッティングを保存することで、4 つ の TonePrint を切り替えて使用することが可能になりま す。 TonePrint についての詳細は、「TonePrint」セクション をご参照ください。 ディレイ・タイプを変更すると、DELAY TIME 等他の ノブの設定が瞬時にサウンドに反映されます。プリセッ トを変更してから各コントロール・ノブを回した場合 は、回したノブのみのセッティングがサウンドに反映 されます。 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 26
メンテナンス メンテナンス Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 27
メンテナンス ファームウェアのアップデート ファームウェア・アップデートの準備 ファームウェア・アップデートの適用 TC は、製品のファームウェア・アップデートを公開す ることがあります。TC ペダル製品のファームウェアを アップデートするには、Windows または OS X を搭載 した USB 対応パソコンと、ペダル用の DC パワーサプ ライが必要です。 ►►ファームウェア・アップデート用のファイルは、TC ウェブサイトの該当製品ページの「サポート」セク ションからアクセスできます。 ►►Windows 版は zip アーカイブ形式で供給されま す。 ►►OS X 版は、ファームウェア・インストーラーを 含むディスクイメージファイル形式で供給されま す。 ►►ペダルから、パワーサプライを含む全てのケーブル を外します。 ►►ペダルとコンピューターを USB 接続します。 ►►TC ペダル製品の一番左のフットスイッチをホールド (長押し)します。フットスイッチを長押ししたまま、 電源ケーブルを接続します。 ►►ペダルの一番左側の LED が緑に点灯するはずです。 これは、ペダルがソフトウェア・
メンテナンス バイパス・モード(トゥルー・バイパス/ バッファー・バイパス) トゥルー・バイパスとバッファー・バイパス トゥルー・バイパス: ハードウェア的にバイパスを行い、ペダルをバイパス した際に信号に一切影響を与えません。本ペダルの工 場出荷時には、この設定になっています。少数のペダ ルを使用していて、ペダルの前後の配線も短距離の場 合に適しています。 バッファー・バイパス: ►►ギターから一つ目のペダルまでに長いケーブルを使 用する ►►多くのペダルを使用する ►►エフェクトボードからアンプまでに長いケーブルを 使用する 上記のようなセットアップをしている場合は、シグナ ルパス上の最初と最後のペダルのバッファーを有効に することで最善のパフォーマンスが得られます。 トゥルー・バイパスとバッファー・バイパスの違いが 聞き分けられるかというのは、数え切れない要素が絡 みます。 アクティブとパッシブ・ピックアップ、シングル・コ イルとハムバッカー、ケーブルのクオリティー、アン プのインピーダンス等、セットアップ全体の多くの要 素が様々な形で相互に影響を与え合うため、一律な答 えは存在せず、状況によって聞
FAQ FAQ Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 30
FAQ TonePrint ペダルの FAQ TonePrint ペダルはアナログとデジタル、 どちらでしょう? ギターのドライ信号は、デジタル変換されることなく アナログのまま出力されます。ウェット信号は、アナ ログのギターの信号に重ねられます。 TonePrint ペダルのイン/アウト・ ジャックはバランス仕様ですか? いいえ。TonePrint ペダルのイン/アウトはアンバラン ス仕様です。TS ジャックの標準楽器用ケーブルをご使 用ください。 この TonePrint ペダルをチューブアンプの センド/リターン(ラインレベル)に接続 することはできますか? Flashback Triple Delay はルーパー機能を 搭載していますか? Flashback Triple Delay にルーパー機能は搭載されてお りません。ルーパー搭載の TC ギター・エフェクト・ペ ダルは次の通りです。 ►►Flashback ►►Flashback X4 Delay & Looper ►►Alter Ego V2 Vintage Echo ►►Alter Ego X4 Vintage Echo.
リンク リンク Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 32
リンク TonePrint サポート TC エレクトロニック ►►TonePrint tcelectronic.com/toneprint/ ►►TC Electronic サービス & 保証 tcelectronic.com/support/service-warranty/ ►►ウェブ tcelectronic.com/ ►►TonePrint 製品 tcelectronic.com/toneprint/toneprint-products/ ►►TC Electronic サポート tcelectronic.com/support/ ►►Facebook facebook.com/tcelectronic ►►TonePrint アプリ tcelectronic.com/toneprint-app/ ►►TC Electronic – 製品ソフトウェア tcelectronic.com/support/software/ ►►Google Plus plus.google.com/+tcelectronic/ ►►TonePrint Editor tcelectronic.
仕様 仕様 Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 34
仕様 仕様は予告なく変更されることがあります。 バイパス モード トゥルー・バイパス(バッファー・バイパス選択可) 信号回路 アナログ・ドライ・スルー 寸法(幅 x 奥行き x 高さ) 235 x 145 x 57 mm 入力コネクター 2 x 標準 ¼" ジャック – モノラル/ TS、自動モノラル/ステレオ検知 入力インピーダンス 1MΩ 出力コネクター 2 x 標準 ¼" ジャック – モノラル/ TS、自動モノラル/ステレオ検知 出力インピーダンス 100 Ω エクスプレッション・ペダル・コネクター 標準 ¼" ジャック 電源 標準 9 V DC、センターマイナス、>300 mA(パワーサプライ付属) MIDI IN + MIDI THRU 標準 5 ピン DIN コネクター USB ポート Mini USB コネクター(カスタム TonePrint のエディット/アップロード、及びソフトウェア・アップデート用) Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 35
Flashback Triple Delay 日本語マニュアル - Japanese Manual – 2014-10-14 36