Manual

11
TAPE - テー
旧式のテープィレイで得られる効果を再現します。デジタル世代のディレイ機が一般化する以前、ディレイ効果は、
テープ・ループと複数の録音/再生ヘッドで生成していました。アナログのテープ・レコーーは、回転ムラによ
周波数の変動、そして高域や時として低域の欠落など、録音した素材の音質を劣化させます。この劣化は文面上はマ
イナスに見えるかもしれませんが、原音とディレイ成分の一体感を増す極めて音楽的な効果につながり、現代にお
ても積極的に使用されています
LOFI - ローファイ
ディレイ成分を意図的に潰し、主張の強い効果を得られます。
DYN - ダイナミック
名機 TC2290 伝説的ともいえるダイナミック・ディレイ機能のレプリカです。入力信号の強弱がディレイの出力レ
ベルに反映されます。演奏中はディレイの出力は抑えられ、入力が途切れると同時にディレイの出力が上がる効果
得られます。ディレイのレベルを高めに設定している時でも、速めのリフを弾いた際のディレイの干渉を抑えるこ
を可能とします。
MOD - モジュレーション
ディレイ成分のみにビブラートを施す、極めて効果的なエフェクトです。コーラス/ビブラートを通った信号全体
対してディレイを加える場合と比べると原音の音程感や定位を損なうことがなく、ディレイ成分のみにビブラート
与えることができます