Manual
3 REMOTE IN - リモート・イン
オプションの
RC4 リモート・フットスイッチを接続するための端子です。RC4 は、
3 つのメモリーとミュート機能の切り替えが行なえ、チューナー用のディスプレ
イも装備しています。
RC4
3 DIGITAL OUT -
デジタル・アウト
RH450 の出力をコンピュータのオーディオ・インターフェイス等のデジタル機器
に接続するためのデジタル出力端子です。
Pro Tools、Logic 等の DAW にベースを
直接録音する際に使用できます。フォーマットは
24 ビット/ 96kHz の AES 形
式で、最高の解像度とクオリティを維持しています。
RH450 リアパネル LINE
DRIVER OUT
端子の右側にある PRE/POST スイッチで、アンプのどの段階でデ
ジタル出力を行なうかを設定できます。信号は
AES の左右チャンネル両方から出
力されます。
レコーディング
用の設定
RH450 のデジタル出力から直接レコーディングを行なうには、次の手順で操作
を行ないます。
- RH450 の DIGITAL OUT 端子から DAW の入力にケーブルを接続します。
- DAW を外部クロックに使用する設定にします。
- DAW で録音ボタンを押し、ベースを演奏します。
S/PDIF との互換性
S/PDIF インターフェイスでレコーディングをするには、XLR-RCA コンバータを
ご使用ください。
AES/EBU 信号は S/PDIF に比べてインピーダンスが異なり、
また物理的なレベルも高いため、接続先の機器の仕様によっては互換性の問題が
生じる場合があります。
アナログ信号をレコーディングを行ないたい場合には、
RH450 の LINE
DRIVER OUT
ジャックも使用できます。
5 AUX IN - リハーサル用 AUX インプット
ここに入力した信号は、
RH450 フロントパネルの PHONES 端子からベースの
信号とミックスして出力されます。個人練習時の楽曲確認やメトロノーム/リズ
ムマシンの接続に使用できます。付属のミニジャック
-RCA ケーブルを使えば、
リハーサル用に
iPod
®
や iPhone
®
等の民生再生機を接続できます。
操作 - リアパネル
15