Manual

MASTER 調PHONES
ジャックにヘッドホンを接るとスピーカーからのはオフとなります
この機能により、ヘッドホンを使用する度にキャビネットを外す手間を省けます。
AUX IN とベ調
使
RH450 MEM
リー)にも反映されます。
8 MUTE - ミュート
スピーカーとヘッドホン・アウトに加え、バランス・アウトもミュートされます。
そのため、チューニング時には、自分の機材のみならず、
PA の出力もミュート
することが可能となります。
9 SHIFT - シフト
ボタンを押すと
SHIFT モードに切り替わり、フロントパネルに赤文字で記された
二次的な機能を調節します。
SHIFT モードで二次的な機を持コントロールは
次の通りです。
通常
シフト・モード
ゲイン SpectraComp デプス(適用量)
EQ ゲイン(1 4 EQ バンドの中心周波
TubeTone プリセット/メモリー・レベル
20 秒間フロントパネル操作を行なわないと、シフト・モードは終了し、通常の
動作に戻ります。通常、各ノブはフロントパネルに白文字で記された機能を調節
します。
10 MEM - メモリー 1 2 3
RH450
では、3 つのユーザー・メモリー領域に任のセッティングを記憶させて
おくことができます。
セッティング
の保存方法
お好みのサウンドに各ノブを設定します。
いずれかの MEM ボタンを約 2 秒間長押しします。
MEM ボタンが点滅し、設定が保存されたことを示します。
存されてい他の MEM セッティングを呼び出すには、呼び出した MEM
ボタンを普通に一度押します。
MEM に保存される内容
ライグのノブすな、マー・レベ SHIFT
ボタの状 MUTE ボタンの状態の 3 つを除くての設定が保存されます。
メモリー
機能の必要性
多くのベーシストは一つのサウンドを固で使い続け、様な設定を使い分ける
のは少数派かもしれません。
セッを感じなシスってースを持ち替
たりアッを変えるたは別のり演タイ
変えるといった要因によって、同じサウンを得るためにアンプのセッティング
を度々調節することはあるはずです。
RH450 のメモリー機能は、こういった場面
にも極めて実用性の高い機能です。
操作 - フロントパネル
10