Manual
14
BMC-2
のクロック
&
ジッター・リジェクション
デジタル・オーディオ信号は、レベルと時間の二つの要素のみで構成
されます。レベル(ビット)についての知識は一般的になっています
が、タイミングもノイズやディストーションを避けるためには同様に
重要な要素です。
「ジッター」は、デジタル・オーディオ信号のタイミングに対する望ま
れざる変化と定義できます。典型的な弊害としては、
A/D / D/A や
サンプルレート・コンバーターのダイナミックレンジの減少、そして
インターフェイスの障害 によるクリック・ノイズやドロップアウト
などが挙げられます。
上記のコンバージョンが行なわれる場合は特に、安定したデジタル・
クロックは音質面でも極めて重要です。
BMC-2 のクロック精度とジッター・リジェクションは TC System
6000
の技術をベースとしており、BMC-2 の数倍の価格帯の機器と
比較しても優れた性能を発揮します。
付録
また、BMC-2 の強力なジッター・リジェクションは、最高品質とは
言えないデジタル信号を外部ソースから受け付けた際に信号を整える
ことで、スタジオ全体のタイミングを揃えて機器の性能をフルに発揮
できる環境を整えることに貢献します。










