User Manual

TASCAM US-2x2/US-4x4
81
トラブルシューティング
本取扱説明書の手順通り設定しても、本機が正常に使用
できない場合は、まずは本章をご確認ください。
本章で解決できない場合は、本取扱説明書の86
「タスカムカスタマーサポート」まで、下記のご使用
環境と、詳しい状況をお知らせいただきますようお願い
致します。
ご使用環境
0
パソコンメーカー :
0
モデル :
0
CPU :
0
搭載メモリー :
0
OS :
0
使用アプリケーション :
0
ウイルス対策ソフト :
0
無線LANの有無 :
お問い合わせ先につきましては、巻末をご参照ください。
インストールできない。
インストールしたがパソコンに認識されない。
何らかの問題が発生し、インストールに失敗する、また
はインストールが完了してもパソコンに認識されない場
合は、下記をご確認ください。
1.
USB ポートの差し替え
USBポートによっては本機が正常に動作しない場
合がありますので、パソコン本体の別のUSBポー
(オンボードの)に接続して、再度インストール
をお試しください。
メモ
i
その他のUSB機器は、接続せずにお試しください
(USBキーボード・USBマウスは、接続しても構いま
せん)。
i
USBハブはご使用にならず、必ずパソコン本体の(
ンボードの)USBポートに接続してください。
2.
常駐ソフトの停止
アンチウイルスソフトなどの常駐ソフトがインス
トールの妨げとなる場合がありますので、インス
トール前に終了してください。
専用ソフトウェアのインストール方法は、本取扱説
明書の76ページ「専用ソフトウェアをインス
トールする」をご参照ください。
オーディオを再生しても音が出ない。
パソコン側で音声出力の設定が必要です。
本機をパソコンに接続した状態で下記をご確認ください。
なお、以下の設定を行うと本機経由で音は出ますが、パ
ソコンのスピーカーやヘッドホン端子から音は出なくな
ります。
Windows 8 / Windows 7
i
リファレンスマニュアルの「第8 アプリケーショ
ンガイド」-「Windows Media Player」-「Windows
8 の場合」または「Windows 7 の場合」を参照して
OSに合わせた設定を行ってください。
Windows 8 「Windows 8 1.
4.を、Windows 7 は「Windows 7 の場合」手順
1. 3. を行い再生時の既定デバイスに設定してくだ
さい。
Mac OS X
1.
全てのアプリケーションを終了し、アップルメ
ニューより《システム環境設定...》画面を開きます。
2.
《サウンド》を開きます。
3.
《出力》タブから《US-2x2》(または《US-4x4》)
を選択します。
設定が完了しましたら、パソコンを再起動し、再生音
をご確認ください。
また、お使いのアプリケーションによっては、上記と
は別にデバイス設定を行う必要がある場合があります。
特にDAWをご使用時には、上記OS の設定とは別の
オーディオエンジンで動作していますので、本機の専
用ソフトウェアをインストール後、先にDAW のドラ
イバー設定をご確認ください。
お使いのアプリケーションの詳しい設定方法について
は、各マニュアルをご参照ください。
音切れやノイズが発生する。
パソコンの負荷が原因で音切れやノイズが発生します。
パソコンの負荷を軽減させる方法を下記にご紹介致します。
1.
無線LAN やアンチウイルスソフトなどの常駐ソフト
がバックグラウンドで動作している場合は、定期的
な負荷がかかり、音切れやノイズの原因となります。
無線LAN の通信を停止、アンチウイルスソフトな
どの常駐ソフトを停止してご使用ください。
2.
お使いのオーディオアプリケーション、あるいは本
Settings panel ッフ (
テンシー ) の設定を大きくすることをお試しくださ
い。
メモ
オーディオアプリケーション側でパソコンへの負荷
を減らす方法を、オーディオアプリケーションのメー
カー様にお問い合わせください。