User's Guide
イヤフォンを装着する(図.4)
図示のように、イヤフォンを装着します。
4
① ②
Bluetoothについての注意事項
• イヤフォンが他のデバイスと接続する際に、2つの機器を近くに置いてください。
距離が遠い場合は、シグナル妨害が起こることがあります。
• Bluetoothの有効範囲は通常10メートルですが、環境によって異なる場合があり
ます。
• ワイヤレス接続を利用する場合、2つのデバイスの間に障害物がないことを確認
ください。壁やフェンスは有効範囲を狭める可能性があります。
使い方
充電
イヤフォン の 充 電
1. イヤフォンを L(左)、R(右)のマークに従ってそれぞれ充電ケースに入れます。
(図. 5).
2. 蓋を閉めると自動的に充電が始まります。充電インジケーター(イヤフォン)が充
電中は赤く点灯、充電が完了すると2秒間緑に点灯した後、消灯します(図. 6)。
注意:
• イヤフォンを初めてご利用になる場合は、フル充電にしてからご利用ください。
• バッテリー残量が低くなると、「Low battery」という音声案内が聞こえます(イヤフォ
ンを装着している場合)。その後、10分以内に充電をしないとイヤフォンは自動的 に
電源が切れます。
• 長期間イヤフォンを利用しない場合は、最低でも6ヶ月おきに充電してください。
5 6
48 49
ケースの充電
1. 充電ポートをUSB充電アダプターまたは電源の入ったコンピューターのUSBポ
ートに接続します(図. 7)
2. または、ワイヤレス充電面をワイヤレス充電器に置き、ワイヤレスで充電を行い
ます。充電中は、充電ケースをしっかり固定してください(図. 8)。
3.
充電インジケーター(充電ケース)は、充電中、緑にゆっくり点滅し、充電が完了す
ると緑のまま点灯に変わります。
注意:
• 充電が完了したら充電ケーブルを外してください。
•
充電インジケーター(充電ケース)が緑の早い点滅の場合、充電ケースの充電を行
ってください。
• ワイヤレス充電を行う場合、Micro USB 充電ポートでの充電よりもフル充電され
るまでに時間がかかります。詳細は、ワイヤレス充電の仕様をご確認ください。
7
電源オン
蓋を開けるとイヤフォンの電源がオンになり、動作状況インジケーターが赤く点滅
した後、3秒間青く光ります。その後、イヤフォンはペアリングモードに入ります。
電源オフ
イヤフォンを重電ケースに入れ、蓋を閉めます。
ペアリング
• お好みに合わせて、イヤフォンは2つまたは1つでもご利用いただけます。それぞ
れのペアリング設定をご参照ください。
• ペアリングをする前に、他のBluetoothデバイスの電源を切り、イヤフォンと接続
したいデバイスを近くに置いてください。
• イヤホンは10分以上対象ディバスと未接続されると、自動的にオフになります。
両 耳モード
1. 蓋をあけるとイヤフォンがオンになり、イヤフォンはお互い自動で接続されます。
接続されると左のイヤフォンの作動状況インジケーターが青と赤で交互に点滅、
右のイヤフォンのインジケーターはゆっくり青く点滅をし、ペアリングモードにな
ります。
2. ご利用の機器のBluetooth機能をオンにし、近くの機器を検索します。検索結果
から“TaoTronics Duo Free +”を探し、名前をタップして接続します。
8
3. 接続されると、両方のイヤフォンの作動状況インジケーターが青くゆっくり点滅し
ます。
注意:
• 両方のイヤフォンのインジケーターが赤く点滅している際は、充電ケースから取り
出さないでください。
• 充電ケースの中でイヤフォンが完全に自動ペアリングを行ってから取り出すこと
をお勧めします。
• イヤフォンの相互ペアリングがうまく行えなかった場合、ご利用の機器との
Bluetooth 接続を切断し、イヤフォンを充電ケースに一度戻して蓋を閉め、再度ペ
アリングを行ってください。
• 2つのイヤフォンを別々の人が1つずつ装着することは推奨しません。2人で利
用する場合は、2つのイヤフォンの距離を3メートル以内に保ってください。
シングルイヤフォンモード
1. 充電ケースからイヤフォンを1つだけ取り出し、もう片方のイヤフォンは充電ケ
ースに入ったままであることを確認し蓋をしめます。
2. イヤフォンは、前回ペアリングを行った機器に自動的に接続しようとした後、ペア
リングモードに入り、ペアリングに失敗すると青と赤の光が交互に点滅します。
3. ご利用の機器のBluetooth機能をオンにし、近くの機器を検索します。検索結果
から“TaoTronics Duo Free + ”(左イヤフォンモード)、または“TaoTronics Duo
Free + R ”(右イヤフォンモード)を探し、名前をタップして接続します。
4. 接続されると、左(または右)のイヤフォンの動作状況インジケーターが青くゆっ
くり点滅します。
注意:
• シングルイヤフォンモードで左のイヤフォンをご利用になる場合、右のイヤフォン
がオンになってもカップルモードに変更できません。
• カップルモードに変更したい場合、両方のイヤフォンを充電ケースへ戻して蓋を
閉め、再度開けると、自動で相互ペアリングを行います。
• シングルイヤフォンモード(改片耳モード)では、音量と曲の変更はできません。
ペアリング履歴の消去
イヤフォンとご利用の機器のペアリングがうまく行えなかった場合、以下の手順で
ペアリング履歴を消去してください。
1. 両方のイヤフォンを充電ケースに戻して蓋を閉め、再度開けるとイヤフォンがオ
ンになり、左のイヤフォンの作動状況インジケーターが青と赤で交互に点滅しま
す。その後すぐに多機能タッチコントロールを10秒間長押しし、左イヤフォンの
インジケーターが紫に3度点滅したら、リセットモードになり、イヤフォンは自動
で相互ペアリングを行います。
2. 左のイヤフォンの作動状況インジケーターが青と赤で交互に点滅、右のイヤフォ
ンのインジケーターはゆっくり青く点滅をしたら、ご利用の機器とのペアリングを
行います。
3. 以前ご利用の機器とイヤフォンのペアリングを行ったことがある場合は、
Bluetooth 機器のリストから"TaoTronics Duo Free +"を削除し、ペアリングを再
度行ってください。
注意:
• 左のイヤフォンのインジケーターが青と赤で交互に点滅したらすぐに多機能タッ
チコントロールを押すとペアリング履歴の削除ができます。
• すでに機器とペアリングしたイヤフォンを他の機器とペアリングしたい場合、ペア
リングした機器のBluetooth機能を無効にするか、そのリストから「TaoTronics
Duo Free +」を削除してください。ペアリングが行えない場合は、上記の「工場出
荷状態に戻す」の手順に従って初期状態に戻してください。