Quick Start Guide
6
VLS 5 / VLS 5-WH
クイックスタートガ イド
7
コネクタの配線
低インピーダンスモード
低インピーダンスモードでアンプに直接接続する場合は、正 (+) 導体を正 (+) バリアストリップ端子に接続し、負 (–) 導体を負 (–) 端
子に接続します。他の内部並列バリアストリップコネクタを使用して、複数のスピーカーを 1 つのアンプ出力に並列、直列、または直列/
並列構成で接 続することをお勧めします。
詳細については、VLS シリーズの完全な操作マニュアルを参照してください。
定電圧 (70 V / 100 V) モード
定電圧分散システムでは、通常、複数のスピーカーが単一のアンプ出力に並列に接続されます。システム内のアンプまたは以前のスピー
カーからの正 (+) 導体を正 (+) バリアストリップ端子に接続し、負 (–) 導体を負 (–) 端子に接続します。もう 1 つの 平 行バリアストリッ
プは、追 加のスピーカーを接続するために使 用できます。
屋外アプリケーション
VLS 5 には、屋外用途で使用するための直角の防水ケーブルグランドが付属しています (図 2)。
入力パネルカバーは、入力の周りにすでに挿入されている 4 本のネジを使用してキャビネットに固定されています。
図 2 防 水ケーブル グランドを 備 え た VLS5
取り付けと固 定
ウォールブラケット
各 VLS シリーズスピーカーには、ほとんどの壁面への取り付けに適した標準の壁掛けブラケットが付属しています。
ブラ ケットは 、2 つのインターロッキング U プレ ートとして 提 供 されます。
1 つのプレートは、付属の 4 本のネジでスピーカーの背面に取り付けられます。他の部分は壁に固定されています。スピーカープレート
の下部にあるバーがウォールプレートの下部のノッチにスライドし、上部が付属の 2 本 のネジ で 固 定され ます。VLS 5 のブラケット
は、0 〜 6 度の角度ができるようにスロットが付いています (図 3)。
図 3 取り付けブラケット付き VLS5
フライングブラケット
各 VLS シリーズスピーカーにはフライングブラケットも付属しています。ブラケットは、付属の M6 ネジ を 使 用して上 部 の 2 つのインサー
トに取り付けられます (図 4 ) 。必 要 に 応 じ て 、2 つ の下 部 イン サ ートをプルバックとして使 用 で きま す。
図 4 フライング ブラケット付 き VLS5