Instruction Manual

45
J
STIHL メッシュバイザーおよび STIHL プラスチックバイザー
STIHL メッシュバイザーおよび STIHL プラスチックバイザーは、セーフ 1、セー
フ 2、セーフ 3 保護等級用に開発されました。
STIHL メッシュバイザーは、欧州指令 89 / 686 / EEC による 1 つまたは複数の
カテゴリーで、EN 1731 に準拠して試験されています。
STIHL プラスチックバイザーは、欧州指令 89 / 686 / EEC による 1 つまたは複
数のカテゴリーで、EN 166 に準拠して試験されています
保護等級は、バイザーとキャリアーのマークによって表示されています。異なる
保護等級を示すマークが貼られている製品を組み合わせて使用する場合は、保護
等級が最も低いマークが適用されます。
保護等級の説明については、本書巻末の表 A を参照してください。
本取扱説明書を注意深くお読みになり、製品に関する指示事項や情報はすべて安
全な場所に保管してください。
毎回使用前に、バイザーの状態 ( 外観等 ) が完璧かどうか確認してください。
傷しているバイザーや改造されているバイザーは、直ちに廃棄してください。
バイザーを改造すると、保護機能に悪影響が及ぶおそれがあります。そのため、
どのような方法であれバイザーには改造を試みないでください。
改造された製品はただちに廃棄してください。
バイザーを尖った物体 / 鋭利な物体 ( ソーチェン、金属製工具等 ) や、刺激性の物
質 ( 動物の排泄物、酸、オイル、溶剤、燃料等 ) に接触させないでください。
高温の部品 ( 排気マフラー等 ) や他の熱源 ( 裸火、ヒーター等 ) にも接触させな
いでください。
敏感な使用者は、皮膚と直接接触する素材がアレルギー反応を引き起こすことが
あります。
どのような保護器具も、着用者をケガから完全に守ることはできません。保護の
程度は、さまざまな要因によって変化します。
バイザーは、安全な作業技術の代替手段にはなりません。パワーツールを不適切
に使用すると、事故の原因になります。そのため、使用するパワーツールの取扱
説明書に記載されている安全上の注意事項だけでなく、現地の安全基準や条例を
すべて遵守することが不可欠です。
刈払機、エッジャー、クリアリングソー、ブロワー / ミストブロワー使用時
は、必ず EN 166 に準拠する眼の保護具を着用してください。STIHL 社では、
EN 166 に準拠する保護メガネも着用することをお勧めしています
メッシュバイザー:メッシュバイザーは、前方または横方向から低速の飛散物が
顔面に当たるのを防ぎます。
メッシュバイザーは、溶融金属の飛散物、高温の粉塵、電気アーク、または中速
/ 高速の飛散物に対しては保護機能を発揮しません。
プラスチックバイザー:プラスチックバイザーは、前方または横方向から低速 /
中速の飛散物、粉塵、飛びはね、溶融金属片が顔面に当たるのを防ぎます。プラ
スチックバイザーは、電気アークまたは高速の飛散物に対しては保護機能を発揮
しません。
着用時の快適性が損なわれないよう、バイザーは定期的に清掃してください。不
適切な清掃やお手入れは、製品の保護機能に悪影響を及ぼすことがあります。バ
イザーの清掃やお手入れ時は、指示に厳密に従ってください
清掃とメンテナンス
バイザーは、毎回使用後に柔らかな布と低温の石鹸水を使用して清掃してくださ
い。
FT_704_0002_0_07_170915_99.book Seite 45 Freitag, 24. November 2017 1:16 13