User's Manual

44
頭出しマーク(曲番)をつ
ける
曲の途中に頭出しマークをつけて、そこ
から後ろを次の曲にすることができま
す。曲番は次のようになります。
1 3 42
231 4 5
1再生中または再生一時停止中に、マー
クをつけたい位置で
T MARK
ボタン
を押す。
MARK ON
が表示され、曲番が1
つ増えます。そこから次の曲として記
録されます。
録音中にマークをつけることもできま
す。
録音(シンクロ録音を除く
)
中にマークを
つけたい位置で
T MARK
ボタンを押して
ください。また、オートタイムトラック
マークを使って、一定時間おきに頭出し
マークをつけることもできます(デジタ
ル録音中を除く)
28
ページ)
マークをつける
全曲を消す
ディスク上の全ての曲を消します。
一度消したディスクは元に戻すことがで
きません。必ずディスクの内容を確認し
てから行ってください。
1消したいディスクを再生し、ディスク
の内容を確認してから、xボタンを押
す。
2停止中に、ジョグレバー(左)を押
し、動かして
EDIT
を点滅させ、
もう一度押す。
Name
が点滅します。
3ジョグレバー(左)を動かして、
Erase
を点滅させ、ジョグ
レバー(左)を押す。
表示窓に
AllErase?
」と
PushENTER
が交互に表示されま
す。消すのを中止するときは、xボタ
ンを押します。
4ジョグレバー(左)をもう一度押す。
TOC Edit
表示が点滅し、全曲が消
去されます。消去が終わると
BLANKDISC
と表示されます。
曲番が
1
つ増える
T MARK
x
ジョグレバー(左)