User's Manual

VPL-CX86/VPL-CX76
2-000-ZZZ-01 (1)
40
その他
C:\data\Projector\AirShot\050411_AirShot_FMData\2634400011_VPL-
CX8676_AirShot\2634400011_VPL-
CX8676_AirShot\2634400011\2634400011VPLCX8676WW\03C01.fm
masterpage: Left
Air Shot Version 2
コンピューターとプロジェクターをワ
イヤレスで接続する機能です。
DHCP
ネットワークに接続する機器に自動的
IP アドレスを割り当てる機能です。
個々の機器に固定の IP アドレスを割り
当てるのではなく、DHCP サーバーが
必要に応じて自動的に各機器に IP アド
レスを割り当てます。
EPA(Extensible Authentication
Protocol)
IEEE802.1x の認証プロトコルとして採
用されている方式です。認証方式には
様々な種類がありますが、本機は
PEAP(MS-CHAP v2)に対応してい
ます。
IEEE 802.1x 認証
認証と動的な暗号キーの生成および配
送を行う方式です。IEEE802.1x 認証に
EAP と呼ばれる認証プロトコルと
RADIUS サーバーと呼ばれる外部サー
バーが利用されます。
IP アドレス
TCP/IP を使ったネットワークで、
ネットワークに接続している個々の機
器を識別するために使用するアドレス
です。
LAN(Local Area Network)
会社内や家庭内など、限られた範囲の
中で使われるネットワークのことです。
MAC アドレス
ネットワーク対応機器の製造時に、機
1 台ごとに割り当てられる固有のア
ドレスです。
同じ MAC アドレスを持つ機器は 2
存在せず、また、ユーザーが MAC
ドレスを変更することもできません。
Projector Station for Air Shot
Version 2
Air Shot Version 2 を使用するときに必
要なアプリケーションソフトウェアで
す。お使いになるコンピューターにイ
ンストールします。
RADIUS サーバー(Remote
Authentication Dial-In User
Service Server)
ネットワークに接続されたユーザーや
機器に対し、ユーザー認証を提供する
サーバーです。WPA の認証サーバー
を必要とする方式で接続する場合は、
通常 RADIUS サーバー等の環境が必要
になります。
SSID(Service Set Identifier)
無線 LAN で構成されるネットワーク
で相手と接続するための識別データで
す。SSID が一致している機器どうしで
無線通信ができます。
TCP/IP
ネットワークを構成するときに使われ
るプロトコル(通信規約)のひとつで
す。
インターネットの標準プロトコルが
TCP/IP であることから、LAN などの
プロトコルとしても多く採用されてい
ます。
用語集