User's Manual

VPL-CX86
2-000-ZZZ-01 (1)
3
警告
C:\data\Projector\AirShot\050411_AirShot_FMData\2634400011_VPL-
CX8676_AirShot\2634400011_VPL-
CX8676_AirShot\2634400011\2634400011VPLCX8676WW\02REG.fm
masterpage: Right
VPL-CX86/VPL-CX76
2-000-ZZZ-01 (1)
無線 LAN 製品ご使用時におけるセ
キュリティに関するご注意
無線 LAN では、LAN ケーブルを使用
する代わりに、電波を利用してパソコ
ン等と無線アクセスポイント間で情報
のやり取りを行うため、電波の届く範
囲であれば自由に LAN 接続が可能で
あるという利点があります。
その反面、電波はある範囲内であれば
障害物(壁等)を超えてすべての場所
に届くため、セキュリティに関する設
定を行っていない場合、以下のような
問題が発生する可能性があります。
通信内容を盗み見られる
悪意のある第三者が、電波を故意に
傍受し、
ID やパスワードまたはクレジット
カード番号等の個人情報
メールの内容
等の通信内容を盗み見られる可能性が
あります。
不正に侵入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会
社内のネットワークへアクセスし
個人情報や機密情報を取り出す(情
報漏洩)
特定の人物になりすまして通信し、
不正な情報を流す(なりすまし)
傍受した通信内容を書き換えて発信
する(改ざん)
コンピュータウィルスなど流しデー
タやシステムを破壊する(破壊)
などの行為をされてしまう可能性があ
ります。
本来、無線 LAN カードや無線アクセ
スポイントは、これらの問題に対応す
るためのセキュリティの仕組みを持っ
ていますので、無線 LAN 製品のセ
キュリティに関する設定を行って製品
を使用することで、その問題が発生す
る可能性は少なくなります。
セキュリティの設定を行わないで使用
した場合の問題を充分理解した上で、
お客様自身の判断と責任においてセ
キュリティに関する設定を行い、製品
を使用することをお奨めします。
商標について
Windows、Microsoft は米国
Microsoft Corporation の米国および
その他の国における登録商標です。
Intel、Pentium は、Intel Corporation
の登録商標です。
Air Shot(エアーショット)はソニー
株式会社の商標です。
「UBQ-wLAN」はキャノンアイテッ
ク株式会社の商標です。
著作権について
本製品には、キャノンアイテック株式
会社によって開発されたプログラム
「UBQ-wLAN」が搭載されています。
本機に付属のソフトウェアの使用
権については、各ソフトウェアの
ソフトウェア使用許諾契約書をご
参照ください。
本機、および本機に付属のソフト
ウェアを使用したことによって生
じた損害、逸失利益および第三者
からのいかなる請求につきまして
も、当社は、一切その責任を負い
かねます。
本機および本機に付属のソフト
ウェアの仕様は、改良のため予告
なく変更することがあります。