User Guide

水でリストバンドを洗ってください。接触部に赤く腫れあがる
などの症状が生じた場合、直ちに使用を中止し、医師にご相談
ください。
電子デバイス
ワイヤレスデバイスの使用を禁止する明確な規定がある場所で
は、このデバイスを使用しないでください。でなければ、他の
電子デバイスに干渉し、または他の危険を引き起こす可能性が
あります。
電池安全
充電時、充電ベースとデバイスを乾燥した環境に保ってくだ
さい。濡れた手で充電ベースに触れないでください。充電ベー
スが水やその他の液体に浸すことを避けてください。
電池の液漏れ、過熱、発火や爆発を防ぐために、電池を分解/
改装したり、異物を挿入したり、電池を水やその他の液体に浸
したりしないでください。
電池を落下したり、押し出したり、穴を開けたりしないでく
ださい。電池内部短絡や過熱を避けるために、電池を大きな外
部圧力にさらさないでください。
このデバイスには、取り外し不能の内蔵電池があります。電
池やデバイスの損傷を避けるために、電池を自ら交換しないで
ください。電池は、授権されたサービスセンターによって交換
されます。
電池を現地の説明に従って処置してください。家庭ごみとし
て処置してはなりません。
修理とメンテナンス
デバイスを洗浄・メンテナンスする前に、使用を中止し、す
べてのアプリケーションを終了し、他のデバイスとの接続やケ
ーブルをすべて取り外してください。清潔で乾いた柔らかい布
を使って、デバイスとその付属品を拭いてください。デバイス
とその付属品を洗浄する際、刺激の強い化学製品、洗浄剤また
は強い洗剤を使用しないでください。
· 磁気ストライプカード(銀行カード、電話カードなど)をこ
のデバイスに長時間接触させないでください。でなければ、磁
気ストライプカードが磁場によって損なわれる可能性がありま
す。
操作環境
このデバイスを温度0°C~45°Cの範囲内に使用し、デバイスと
その付属品を温度-10°C~50°Cの範囲内に保管してください。
囲温度が高すぎ、または低すぎる場合、デバイス故障を引き起
こす可能性があります。温度が5°C未満の場合、電池の性能は
制限される可能性があります。
47