User's Manual

14
このフッシュを制御フラッュとしEF-500 DG SUPER SA-STTL(SA-N)メイン光源とし指定スレ
ーブ発が可能です。
このッシ(EM-140)御用ッシますカメからラッ御す
めに発します。このラッシの光はされた画像には影響ません
発光ラッシの設定 (EF-500)
フラッュをカラに取付けます
カメラ撮影モドを設します。
S
M
モードで使できま
ۋ 指定スーブモドでは発光すに信号送受信しので、ャッタ度を130下にセトして
くださ
フラッシュの電源を
ON
にし
カメラのシャッターボタンを半押しします。
ۋ ISO度と絞がフラシュに憶されます
フラッュをカラからします。
MODE ボタン 択します
SELボタを押してチャンネル表を点滅せます
いはボタを押してチャンネル番を設定ます。C1C2のいずれにセッます。
SELボタを押して発光量表示( )を点滅させます
いはボタを押して発光量を設定ます。
ۋ あらかめ決めおいたラッシュの設置場所か被写体での距と、フラッシの距離がおおむね
致するうに発光量を定しま。一致い場合は、絞りの設を変更てくだ
SELボタを数回押して表示を点させま
フラッュを決ておい位置にセットします。面内にラッシが入らないよ注意しくださ
制御ラッシの設定 (EM-140)
フラッュをカラに取り付けます
MODE ボタン
選択ます。
SEL ボタを押してチャンネル示を点せます
を押て発光ラッュと
定しま
SELタンを押て表示灯させす。
全てのラッシの充電完了を確認して影しま
ۋ 発光用EF-500電完了AF補助が点滅し知らせます。
ガイドンバー:14ISO 100m2フル発時)
使用電:単三形アルリ乾電4本又は、三形ニッド電池4本、単形ニッケル素電池4
充電時:約4秒(カリ乾電池使用、約3(ニッ電池又、ニッケル水素電池使(常温25時)
照射角:垂直・水平 80 オーパワーフ/オトパワーオン内蔵
430g電池別
法:(幅高長制御部 76.7mm136.2mm82.4mm
発光部 126.6mm128.8mm30.5mm
保証の細とアフターービス関して別紙の≪保証規定≫ご参照ださい