Owner's manual
J-16
トラブルシューティング
次のような場合は故障でないことがありますので、修理依頼やお問い合わせの前にもう一度お調べ
ください。
こんなときは 確認してください ( 故障ではありません )
ニオイや煙が取れない
•フィルターが汚れていませんか?
→フィルターを交換してくださ
い。(J-15 ページ )
部屋が汚れているのに、ハウス
ダストモニターまたは、ニ オイ
モニターが緑から変わらない
ハウスダストモニターまたは、
ニオイモニターが 変わらない
製品吹出口から「チッチッチッ」
や「ジー、ジー、ジー」と音が
する
吹出口から嫌なニオイの風が
出る
タバコの煙を吹きかけても、
反応がない
フィルターお手入れランプが消
えない
ハウスダストモニターまたは、
ニオイモニターが点 灯しない
タンクに 水 が入ってい るの に、
給水ランプが消えない
タンクの水が減らない、減るの
が遅くなった
ハウスダストモニターまたは、
ニオイモニターが 頻繁に切り換
わる
•
プラグを差し込んだとき部屋が汚れていた可能性があります。
プラグを抜いて、再度入れ直してください。
•
運転開始後しばらくはセンサーの感度が安定せず、ニオイモニター
の色が変わらないときがあります。数分運転すると、センサーの
感度が安定しますが、それでも感度が悪いと感じるときは感度調
整 をしてくだ さ い 。 ( J -10 ペ ージ )
•
センサー部が汚れていませんか?→センサー部を清掃してください。(J-11 ページ )
•
プラズマクラスターイオン発生時に出る音です。
•
フィルターが汚れていませんか?
→フィルターをお手入れ、または交換してください。
•
微量のオゾンが発生するため、吹出口からニオイがすることがあ
ります。オゾン量はごくわずかであり、健康には支障ありません。
•
煙や汚れを検知しにくい場所に設置していませんか ?
→本体を移動させてください。
→センサー部が汚れていませんか?お手入れしてください。
•
お手入れ後、フィルターリセットボタンを押しましたか?
( J -11 ペ ー ジ )
→リセットボタンを 3 秒以上押してください。
•
前 面 モ ニ タ ー「 明 / 暗 / 切 」 ボ タ ン で「 切 」 を 選 択 し て い ま せ ん か ?
→ 前 面 モ ニ タ ー「 明 / 暗 / 切 」 ボ タ ン を押してくだ さ い 。
(J -10 ページ )
•
フロートが引っ掛かっていませんか?
→トレー の お手入れをして、フロート の 周りのごみ を 取り除 いて、
正しく取り 付 け てく だ さ い 。 (J -13 ページ )
•
タンク・トレー・加湿フィルターが確実に取り付けられていますか?
→確実に取り付けられているか確認してください。
•
加湿フィルターに水あかやごみが付着していませんか?
→ お 手入れしてくだ さ い 。( J -14 ペ ージ )
•
ドアの開閉による風や、急激な温度変化に反応することがありま
す。
KC-840E_jan.indd 16 10.11.19 10:35:04 AM