User's Manual

35 36

湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、
保管しないでください。
火災、やけど、感電の原因となります。
テレビアンテナケーブルを持って本機を振り回
さないでください。
本人や他の人に当たり、けがなどの事故の原因とな
ります。

ここで記載している内容は、「医療機関における携帯電話等の使
用に関する指針」(電波環境協議会[平成26年8月]および「各種
電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止す
るための指針」(総務省)の内容を参考にしたものです。

植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器
を装着されている場合は、ペースメーカ等の装着部位
から15cm以上離して携行および使用してください。
電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み
型除細動器の作動に影響を与える場合があります。
自宅療養など医療機関の外で、植込み型心臓ペース
メーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器
を使用される場合には、電波による影響について個
別に医用電気機器メーカなどに確認してください。
電波により医用電気機器の作動に影響を与える場合
があります。
付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型
除細動器を装着している方がいる可能性がありま
すので、身動きが自由に取れないほど混雑した状
況等、15cm以上離隔距離を確保できない恐れが
ある場合には、事前に通信機能が使用できない状
(例機内モード)に切り替えるか、または携帯電
話の電源をお切りください。電源が自動的に入る
アプリケーションをインストールしている場合
は、設定を解除してから電源を切ってください。
電波により、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除
細動器が誤動作するなどの影響を与える場合があります。
医療機関などでは、以下を守ってください。本機
の電波により医用電気機器に影響を及ぼす恐れ
があります。
医療機関内での携帯電話の使用においては、各医
療機関からの指示に従ってください。
手術室、集中治療室(ICU)などでは、本機の電源を
必ず切ってください。
病室ロビーなど使用を許可されたエリアでも、
くに医用電気機器がある場合は、必要な離隔距離
を確保してください。