User's Manual
193
付録
注意
車両電子機器に影響を与える場合は使用しないで
ください。
本機を自動車内で使用すると、車種によりまれに車
両電子機器に影響を与え、安全走行を損なう恐れが
あります。
本機の使用により、皮膚に異常が生じた場合は、た
だちに使用をやめて医師の診察を受けてください。
本機では材料として金属などを使用しています。
お客様の体質や体調によっては、かゆみ・かぶれ・
湿疹などが生じることがあります。(使用材料:
A179ページ)
本機に磁気カードなどを近づけたり、挟んだりしな
いでください。
キャッシュカード・クレジットカード・テレホン
カード・フロッピーディスクなどの磁気データが
消えてしまうことがあります。
ストラップなどを持って本機を振り回さないでく
ださい。
本人や周囲の人に当ったり、ストラップが切れたり
して、けがなどの事故や故障および破損の原因とな
ります。
本機を長時間ご使用になる場合、特に高温環境では
熱くなることがありますので、ご注意ください。
長時間肌にふれたまま使用していると、低温やけど
になる恐れがあります。
着信音が鳴っているときや、本機でメロディを再生
しているときなどは、スピーカーに耳を近づけない
でください。
難聴になる可能性があります。
本機を開閉する際は、指やストラップなどを挟まな
いようご注意ください。
けがなどの事故や破損の原因となります。
デジタルテレビを視聴するときは、十分明るい場
所で、画面からある程度の距離を空けてご使用く
ださい。
視力低下につながる可能性があります。
イヤホンを使用するときは音量に気をつけてくだ
さい。
長時間使用して難聴になったり、突然大きな音が出
て耳を痛めたりする原因となります。
4
8
4
4
8
4
8
8
8