User's Manual
192
前ページからの続きです
付録
注意
不要になった電池パックは、一般のゴミと一緒に捨
てないでください。
端子にテープなどを貼り、個別回収に出すか、最寄
りのソフトバンクショップへお持ちください。
電池を分別している市町村では、その規則に従って
処理してください。
本機の取り扱いについて
警告
自動車、バイク、自転車などの乗り物の運転中には
使用しないでください。
交通事故の原因となります。
乗り物を運転しながら携帯電話を使用することは、
法律で禁止されており、罰則の対象となります。運
転者が使用する場合は、駐停車が禁止されていない
安全な場所に止めてからご使用ください。
高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の
近くでは、本機の電源を切ってください。
電子機器が誤動作するなどの影響を与える場合が
あります。
※ご注意いただきたい電子機器の例
補聴器・植込み型心臓ペースメーカ・植込み型
除細動器・その他の医用電気機器・火災報知器・
自動ドア・その他の自動制御機器など
本機の電波により運航の安全に支障をきたす恐れ
があるため、航空機内では電源をお切りください。
機内で携帯電話が使用できる場合は、航空会社(の
乗務員)の指示に従い適切にご使用ください。
心臓の弱い方は、着信時の振動や着信音量の設定に
注意してください。
心臓に影響を与える恐れがあります。
屋外で使用中に雷が鳴りだしたら、ただちに電源を
切って屋内などの安全な場所に移動してください。
落雷や感電の原因となります。
赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。
目に影響を与える可能性があります。
4
4
8
8
8
8
4