電池パックを充電しましょう 電池パックを取り付ける 1 3 電池カバーを取り付ける 電池カバーを取り外す ⯍ᖆȳɘʀ ƦǽΡΈȡ࿀Ƕ ǦDzǚșǷྍǨ Ɍɩ . ツメに指をかけて電池カバーを少し浮かせます。本 体とのすきまに指をかけて、下から起こすようにし て外します。 2 . 電池カバーの先を本体の溝に合わせて、図の位置を押 さえます。浮いている箇所がないように電池カバーを しっかりと押さえてください。 電池パックを取り付ける 4 付録 166 . 電池パックの印刷面を上にして、電池パックの先を 合わせてください。 電池カバーが完全に取り付けられているか を確認する .
電池パックを取り外す 本機の電源を切った状態で、図のように電池パッ クを持ち上げます。 電池カバーが破損したとき . 電池カバーを交換してください。破損箇所から内部に水 が入り、感電や電池パックの腐食など、故障の原因とな ります。 付録 電池パックについて . 電池パックを使い切った状態で、保管・放置しないでく ださい。お客様が登録・設定した内容が消失または変化 したり、電池パックが使用できなくなったりすることが あります。長期間保管・放置するときは、半年に1回程 度補充電を行ってください。 . 電池パックの使用条件によって、寿命が近づくにつれて 電池パックが膨れることがありますが、安全上問題はあ りません。 . 電池パックは消耗品です。十分に充電しても使用できる 時間が極端に短くなったら、交換時期です。新しい電池 パックをお買い求めください。 . 電池パックや本機の充電端子が汚れたら、乾いたきれい な綿棒などで清掃してください。そのままにしておくと、 充電ができなくなるなど接触不良の原因となります。 . 電池パックは防水/防じん対応していません。 リチウムイオン電池について .
前ページからの続きです 1 電池パックを充電する 電池パックを本機に取り付け、 付属の卓上ホルダー とソフトバンク指定のACアダプタ「ZTDAA1」 (オプション品) を使用して充電します。 . ACアダプタおよび卓上ホルダーは、防水/防じん対 応していません。本機が濡れているときは、充電しな いでください。濡れた手で卓上ホルダー・充電器に触 れると、感電の原因となります。 ယỮᴻ Ǚ᮪ȘǪ ɱȬɐ ૐಖ᧸ ACȻɻɃɻɐ ACアダプタの接続コ ネクターを卓上ホル ダーの接続端子に差し 込む ɲɲʀɁ ɤɇɻ . 接続コネクターは刻印面 を下にして、水平に「カ ֢ⰢڇȡˁǺ チッ」と音がするまで、 しっかりと差し込みます。 2 ACアダプタのプラグを起こ し、家庭用ACコンセントに差 し込む 3 本機を卓上ホルダーに取り付ける AC100V 付録 ɟɱȸ ACȪɈɟɇ ယỮȻɕȷɇʀ 168 Ǚ᮪ȘǪɱȬɐ . 充電が始まり、背面画面の下に「充電」と表示されま す。 (お知らせライト) .
5 卓上ホルダーから本機を取り外す プラグを家庭用ACコンセント から抜く ■ ACアダプタで充電する .外部接続端子からの水や粉じんの侵入を防ぐため、卓 上ホルダーでの充電をおすすめします。 ૐಖ᧸ACȻɻɃɻɐ AC100V ယỮ Ȼɕȷɇʀ Ǚ᮪ȘǪɱȬɐ AC ֢Ⱒڇ ȪɈɟɇ ঋ⤴ယỮᴻ ᴻȵɫɋɟ ɲɲʀɁɤɇɻ 付録 卓上ホルダー利用時のご注意 . 踏みつけたり、重い物を載せたりしないでください。 . 卓上ホルダーに取り付けると、本機を開くことはできま せん。無理に開かないでください。 充電中のご注意 . 充電中は、ACアダプタや本機が温かくなることがあり ます。 お知らせライトが点滅しているとき . 電池パックの異常か寿命のため、充電できていません。 新しい電池パックと交換してください。 海外での充電について .
前ページからの続きです 1 本機の端子キャップを開く 5 1 ǞȋȎ ACアダプタの接続コネク ターを、本機の外部接続端 子に取り付ける . 接続コネクターを水平にし て、 「カチッ」と音がするまで しっかりと差し込みます。 3 ACアダプタのプラグを起こし、家庭用ACコ ンセントに差し込む 付録 . 充電が始まり、背面画面の下に「充電」と表示されま す。 (お知らせライト) . お知らせライトが消灯すれば、充電は完了です。 4 ACアダプタの接続コネクターを、本機の外 部接続端子から取り外す . 接続コネクターは、両側のリリースボタンを押した まま、ひねらずまっすぐに引き抜きます。 170 2 . 端子キャップを矢印1の方向へ押してヒンジを収納 し、矢印2の部分を押さえて閉じます。 . ヒンジを収納しないまま無理に閉じると、端子 キャップが変形することがあります。防水/防じん 機能が損なわれますのでご注意ください。 . 接触面に細かいゴミ(髪の毛1本、砂粒1個、微細な繊 維など)が挟まると、水や粉じんが侵入する原因とな ります。 .
メニュー一覧 楽ボタンメニュー ボタン 画面表示 ボタン 送信メールを見る 歩数計を使う a 目覚ましを使う d 文章のみ送る 写真を送る 電卓を使う 音声を送る 番号を交換する SMSを送る 地図を見る 写真を撮る 電話帳を見る 写真を見る 発信履歴を見る 着信履歴を見る b 壁紙用写真を撮る ビデオを撮る 自分の番号を見る ビデオを見る 留守番電話を聞く 写真を送る 電話帳に追加する .
前ページからの続きです メインメニュー 待受画面で%を押して呼び出せるメニューです。 「楽ボタンメニュー」 の 「全メニュー」 でも表示できます。 メール機能 (続き) 機能名 写真や音楽 電話機能 付録 172 メールの各種設定をする 写真を撮る 電話帳を見る 壁紙用の写真を撮る 発信履歴を見る ビデオを撮る 着信履歴を見る 写真・ビデオ・音楽などの確認 自分の番号やアドレスを見る フレーム付きの写真を撮る 留守番電話を聞く カメラ便利機能 電話帳に追加する メール機能 機能名 新着メールを問合せて受信する 便利な機能 ボタンの働きとマークの意味 S!電話帳バックアップを使う 歩数計を使う 短縮ダイヤルを使って電話する カレンダーを見る 電話の設定をする 目覚ましを使う 未確認のお知らせを見る 電卓を使う 受信メールを見る 番号やアドレスを交換する 送信メールを見る 地図を見る メールを送る データのやりとりをする 下書きメールを見る ストップウォッチを使う 未送信のメールを見る タイマーを使う
便利な機能 (続き) 楽しい機能 設定 辞書を使う 設定 (続き) 機能名 待受画面の設定 照明の時間と明るさの設定 メモ帳を使う 文字サイズの設定 拡大鏡を使う メインメニューの表示形式 声を録音する 画面配色の変更 テレビを見る ミニ電池の表示 Yahoo!ケータイを使う 背面表示の設定 音楽を聴く 操作ボタンの照明 ビデオを見る 電話着信時の設定 S!アプリを使う メール着信時の設定 ブログに簡単に登録する 待ちうたの設定 無料コンテンツを使う 着信お知らせ機能 S!コンテンツストアを見る 効果音の設定 位置ナビを使う その他お知らせライトの設定 緊急ブザーを設定する 時計の設定 読んだよメールを送る かな漢字変換の単語を追加 元気だよメールを送る セキュリティ設定 マナーモードの設定 ネットワークの設定 初期化 付録 安心機能 機能名 時報を設定する 173
おもな仕様/使用材料 仕様変更などにより、内容が一部異なることがあ ります。 008SH本体 質量 本体:約●●g 電池パック装着時:約●●g 連続通話時間※1 約●●分(3Gモード) 約●●分(GSMモード) 連続待受時間※2 約●●時間(3Gモード) 約●●時間(GSMモード) (クローズポジション時) デジタルテレビ連続 約●時間 視聴時間※3 充電時間 ACアダプタ:約●●分 (本機の電源を切って シガーライター充電器:約●●分 充電した場合) 最大出力 約●●×●●×●●mm (クローズポジション時、突起部除く) ●●W(3Gモード) ●●W(GSMモード) . 左記の時間は、照明が「明るさ:2」のときの数値です。 . お使いの場所や状況、設定内容によって、左記の各時 間は変動します。 .
前ページからの続きです メモリ容量 ■ 写真などのデータ ■ 電池パック(SHBCU1) 電圧 3.7V ■ メール 使用電池 リチウムイオン電池 容量 770mAh 50Mバイト (絵はがき素材、 S!アプリとメモリを共有) 受信メール 10Mバイト、3000件 下書きメール 5Mバイト(下書きメール、送信済 みメール、未送信メール合計で最 大1000件) 送信済みメール 未送信メール ■ カメラ 静止画 動画※2 約49枚 (最大サイズ) ※1 長時間撮影 約30分 (メモリカード保存時) メール添付 2Mバイト/295Kバイト ※3 付録 ※1 本体に何も保存されていないときの目安 ※2 1ファイルあたりの保存可能容量の目安 ※3 お使いの場所や状況、設定内容によって、変動すること があります。 ■ S!アプリ 100 件、 50 Mバイト(絵はがき素材、写真などの データとメモリを共有) 178 付属品 外形サイズ (幅×高さ×奥行) 約35.4×46.3×4.
使用材料 使用箇所 使用材料/表面処理 キャビネット (画面側、操作 レニー樹脂/塗装、UV塗装 ボタン側、電池パック側) 電池カバー、 ヒンジカバー PC樹脂+ABS樹脂/塗装、UV 塗装 ディスプレイパネル、ディ スプレイ背面パネル、カメ ラパネル(赤外線ポート、 アクリル樹脂/裏面印刷 モバイルライト) 、カメラレ ンズ 楽ともボタン 使用箇所 使用材料/表面処理 充電端子 ステンレス/金メッキ 電池パック PC樹脂+ABS樹脂 ネジ SWCH16A (鉄/クロムメッキ) 卓上ホルダーの材料について .
防水/防じん性能について 本機の防水/防じん性能 本機は、端子キャップをしっかりと閉じ、電池カ バーを取り付けた状態で、IPX5(旧JIS保護等級 5)※1 、IPX7(旧JIS保護等級7)※2相当の防水性能 およびIP5X(JIS保護等級5)※3相当の防じん性能 を有しています。 本機のお取り扱いについて . 電池カバーは確実に取り付け、端子キャップはしっかり と閉じてください。接触面に細かいゴミ(髪の毛1本、砂 粒1個、微細な繊維など)が挟まると、水や粉じんが侵入 する原因となります。 . 端子キャップや電池カバーが開いている状態で水など の液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や故障 の原因となります。そのまま使用せずに電源を切り、電 池パックを外してください。 . 本機が濡れているときは、乾いたきれいな布でふき取っ てください。 . 手や本機が濡れているときに、電池カバーや端子キャッ プの開閉は絶対にしないでください。 . 常温 (5℃〜35℃) の真水・水道水にのみ対応しています。 付録 ※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約 3mの距離から約12.
前ページからの続きです 使用時のご注意 付録 184 . 本機に次のような液体をかけたり、つけたりしないで ください。 , 石けん、洗剤、入浴剤を含んだ水 , 海水、プールの水 , 温泉、熱湯 など . 海水やプールの水、清涼飲料水などがかかったり、ホコ リ、砂、泥などが付着した場合には、すぐに洗い流して ください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、 故障の原因となります。 . 砂や泥などがきれいに洗い流せていない状態で使用 すると、本体に傷がついたり、破損するなど故障の原 因となります。 . 湯船やプールなどにつけないでください。また、水中で 使用しないでください。 (開閉、 ボタン操作を含む) . 本機は耐水圧設計ではありません。水道やシャワーな どで強い流水(6リットル/分を超える)を当てたり、 水中に沈めたりしないでください。 . 風呂場など湿気の多い場所には、長時間放置しないでく ださい。また、風呂場で長時間利用しないでください。 . サウナでは使用しないでください。また、ドライヤー などの温風はあてないでください。 .
. 濡れたまま放置しないでください。寒冷地で凍結する など、故障の原因となります。 . 電池カバーや端子キャップに劣化、破損があるとき は、防水/防じん性能を維持できません。これらのと きは、 「ソフトバンクショップ」までご連絡ください。 充電時のご注意 . 端子キャップや電池カバー周囲のゴムパッキンは、防 水/防じん性能を維持するための重要な役割を担っ ています。次のことにご注意ください。 , はがしたり、傷つけたりしないでください。また、ゴミが 付着しないようにしてください。 , 端子キャップや電池カバーのすき間に、先のとがったも のを差し込まないでください。ゴムパッキンが傷つき、 水や粉じんが侵入する原因となることがあります。 , 端子キャップや電池カバーのゴムパッキンが傷ついた り、変形したりしたときは、 「ソフトバンクショップ」に ご相談のうえ、ゴムパッキンを交換してください。 .
本機のお手入れについて 付録 186 本機の洗いかた 水抜きのしかた 本機に汚れ、ホコリ、砂、清涼飲料水などが付着し たときは、汚れを軽く布で除去し、やや弱めの水 流[6リットル/分以下、常温(5℃〜35℃)の水道 水]で蛇口やシャワーから約10cm離して洗いま す。電池カバーを取り付けた状態で、端子キャッ プが開かないように押さえたまま、ブラシやスポ ンジなどは使用せず手で洗ってください。洗った あとは、水抜きをしてから使用してください。 水に濡れたあとは、必ず「ヒンジ部」、 「マイク(送 話口)部」、 「スピーカー部」の水抜きを行ってくだ さい。 . 電池カバーや端子キャップが、きちんと閉まっている ことを確認してから洗ってください。 . 洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。 . 乾燥のために電子レンジには絶対入れないでくださ い。電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させる原因 となります。また、本機を発熱・発煙・発火させたり 回路部品を破壊させる原因となります。 .
3 各部のすき間に入った水分を、乾いた布など に押し当ててふき取る . 各部の穴に水がたまっていることがありますので、開 口部に布を当て、軽くたたいて水を出してください。 4 乾いた布などを下に敷き、2〜3時間程度常 温で放置する 付録 水滴が付着したまま使用すると . 通話不良となったり、衣服やカバンなどを濡らしてしま うことがあります。 . 外部接続端子部がショートする恐れがあります。 .
安全上のご注意 ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、お読みになった あとは大切に保管してください。 . ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容を記載してい ますので、必ずお守りください。 .
本機、電池パック、USIMカード、卓上ホルダー、充電 器(オプション品) 、メモリカード (オプション品)の取り 扱いについて (共通) 危険 8 本機に使用する電池パック・卓上ホルダー・充電 器(オプション品)は、ソフトバンクが指定したもの を使用してください。 指定品以外のものを使用した場合は、電池パックの 漏液・発熱・破裂・発火や、充電器の発熱・発火・ 故障などの原因となります。 5 分解・改造・ハンダ付けなどお客様による修理を しないでください。 火災・けが・感電などの事故または故障の原因と なります。また、電池パックの漏液・発熱・破裂・ 発火などの原因となります。 本機の改造は電波法違反となり、罰則の対象となり ます。 6 本機に電池パックを取り付けたり、充電器を接続する 際、うまく取り付けや接続ができないときは、無理に 行わないでください。電池パックや端子の向きを確 かめてから、取り付けや接続を行ってください。 電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させるなど の原因となります。 4 警告 本機・電池パック・卓上ホルダー・充電器を、加 熱調理機器(電子レンジなど) ・高圧容器(圧力釜
前ページからの続きです プロパンガス、ガソリンなどの引火性ガスや粉じん の発生する場所(ガソリンスタンドなど)では、必ず 事前に本機の電源をお切りください。また、充電も しないでください。 ガスに引火する恐れがあります。プロパンガス、ガ ソリンなど引火性ガスや粉じんの発生する場所で 使用すると、爆発や火災などの原因となります。 落としたり、投げたりして、強い衝撃を与えないで ください。 電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や火災・感 電・故障などの原因となります。 付録 190 8 4 8 使用中、充電中、保管時に、異音・発煙・異臭など、 今までと異なることに気づいたときは、次の作業を 行ってください。 1. コンセントやシガーライターソケットから充電 器を持ってプラグを抜いてください。 2. 本機の電源を切ってください。 3.
電池パックの取り扱いについて 危険 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の 種類を確認した上で、ご利用・処分をしてください。 表示 Li-ion00 電池の種類 リチウムイオン電池 火の中に投下しないでください。 電池パックを漏液・破裂・発火させるなどの原因 となります。 釘を刺したり、ハンマーでたたいたり、踏みつけた り、強い衝撃を与えないでください。 電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させるなど の原因となります。 8 警告 電池パック内部の液が皮膚や衣服に付着した場合 は、ただちに本機の使用をやめ、きれいな水で洗い 流してください。 皮膚に傷害を起こすなどの原因となります。 所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合 は、充電を中止してください。 電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させるなど の原因となります。 8 8 8 電池パックの使用中・充電中・保管時に、異臭・発 熱・変色・変形など、今までと異なることに気づい たときは、やけどやけがに注意して電池パックを取 り外し、さらに火気から遠ざけてください。 異常な状態のまま使用すると、電池パックを漏液・ 発熱・破裂・発火させ
前ページからの続きです 注意 不要になった電池パックは、一般のゴミと一緒に捨 てないでください。 端子にテープなどを貼り、個別回収に出すか、最寄 りのソフトバンクショップへお持ちください。 電池を分別している市町村では、その規則に従って 処理してください。 4 本機の電波により運航の安全に支障をきたす恐れ があるため、航空機内では電源をお切りください。 機内で携帯電話が使用できる場合は、航空会社(の 乗務員)の指示に従い適切にご使用ください。 本機の取り扱いについて 警告 4 付録 192 8 高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の 近くでは、本機の電源を切ってください。 電子機器が誤動作するなどの影響を与える場合が あります。 ※ご注意いただきたい電子機器の例 補聴器・植込み型心臓ペースメーカ・植込み型 除細動器・その他の医用電気機器・火災報知器・ 自動ドア・その他の自動制御機器など 自動車、バイク、自転車などの乗り物の運転中には 使用しないでください。 交通事故の原因となります。 乗り物を運転しながら携帯電話を使用することは、 法律で禁止されており、罰則の対象となります。運 転者
注意 車両電子機器に影響を与える場合は使用しないで ください。 本機を自動車内で使用すると、車種によりまれに車 両電子機器に影響を与え、安全走行を損なう恐れが あります。 4 8 本機の使用により、皮膚に異常が生じた場合は、た だちに使用をやめて医師の診察を受けてください。 本機では材料として金属などを使用しています。 お客様の体質や体調によっては、かゆみ・かぶれ・ 湿疹などが生じることがあります。 ( 使用材料: A179ページ) 本機に磁気カードなどを近づけたり、挟んだりしな いでください。 キャッシュカード・クレジットカード・テレホン カード・フロッピーディスクなどの磁気データが 消えてしまうことがあります。 4 着信音が鳴っているときや、本機でメロディを再生 しているときなどは、スピーカーに耳を近づけない でください。 難聴になる可能性があります。 本機を開閉する際は、指やストラップなどを挟まな いようご注意ください。 けがなどの事故や破損の原因となります。 デジタルテレビを視聴するときは、十分明るい場 所で、画面からある程度の距離を空けてご使用く ださい。 視力低下につながる可能性があります
前ページからの続きです 卓上ホルダー、充電器(オプション品)の取り扱いに ついて 警告 充電中は、布や布団でおおったり、包んだりしない でください。 熱がこもって火災や故障などの原因となります。 4 4 指定以外の電源・電圧で使用しないでください。 指定以外の電源・電圧で使用すると、火災や故障な どの原因となります。 . ACアダプタ(オプション品) :AC100V〜240V (家庭用ACコンセント専用) .
濡れた手で充電器のプラグを抜き差ししないでく ださい。 感電や故障などの原因となります。 7 4 4 4 雷が鳴り出したら、充電器には触れないでください。 感電などの原因となります。 卓上ホルダーを自動車内で使用しないでください。 過大な温度と振動により、火災・故障の原因となり ます。 卓上ホルダーや充電器(オプション品)は、風呂場や 洗面所など湿気の強い場所や水のかかる可能性の ある場所では使用しないでください。 火災・感電・故障の原因となります。 注意 お手入れの際は、コンセントやシガーライターソ ケットから、必ず充電器を持ってプラグを抜いてく ださい。 感電などの原因となります。 充電器をコンセントやシガーライターソケットか ら抜くときは、コードを引っ張らず、充電器を持っ てプラグを抜いてください。 コードを引っ張るとコードが傷つき、感電や火災な どの原因となります。 ACアダプタ(オプション品)をコンセントに接続し ているときは、引っ掛けるなど強い衝撃を与えない でください。 けがや故障の原因となります。 通電中は卓上ホルダーの充電端子に長時間触れな いでください。 低温やけどになる恐れがあり
前ページからの続きです 医用電気機器近くでの取り扱いについて ここで記載している内容は、 「 医用電気機器への 電波の影響を防止するための携帯電話端末等の 使用に関する指針」 (電波環境協議会[平成9年4 月])に準拠、ならびに「電波の医用機器等への影 響に関する調査研究報告書」 (平成13年3月「社団 法人電波産業会」)の内容を参考にしたものです。 警告 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動 器を装着されている場合は、ペースメーカ等の装着 部位から22cm以上離して携行および使用してく ださい。 電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み 型除細動器の作動に影響を与える場合があります。 付録 196 自宅療養など医療機関の外で、植込み型心臓ペース メーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器 を使用される場合には、電波による影響について個 別に医用電気機器メーカなどに確認してください。 電波により医用電気機器の作動に影響を与える場 合があります。 8 8 医療機関などでは、以下を守ってください。本機の 電波により医用電気機器に影響を及ぼす恐れがあ ります。 .
お願いとご注意 ご利用にあたって お取り扱いについて . 本機の電池パックを長い間外していたり、電池残量のな い状態で放置したりすると、お客様が登録・設定した内 容が消失または変化してしまうことがありますので、ご 注意ください。なお、これらに関しまして発生した損害に つきましては、当社は責任を負いかねますので、あらかじ めご了承ください。 付録 . USIMカードや、USIMカード装着済みの本機を盗難・紛 失された場合は、必ずお問い合わせ先(A223ページ)ま でご連絡のうえ、緊急利用停止の手続を行ってください。 . 事故や故障、修理などにより本機/メモリカードに登録 したデータ(電話帳・画像・音楽など)や設定した内容が 消失・変化した場合の損害につきましては、当社は責任 を負いかねますのであらかじめご了承ください。大切な 電話帳などのデータは、控えをとっておかれることをお すすめします。 .
前ページからの続きです 付録 198 . 本機は温度:5℃〜35℃、湿度:35%〜90%の範囲でご 使用ください。 (風呂場などでの一時的な使用に限り、温 度36℃〜40℃の範囲で可能) . 極端な高温や低温環境、直射日光の当たる場所でのご使 用、保管は避けてください。 . 使用中や充電中は本機や電池パックが温かくなることが ありますが、異常ではありませんので、そのままご使用く ださい。 . お客様の取り扱いの不備による故障と認められたとき は、保証の対象外となりますのでご了承ください。 . カメラ部分に、直射日光が長時間当たると、内部のカラー フィルターが変色して、画像が変色することがあります。 . 端子が汚れていると接触が悪くなり、充電不十分の原因 となりますので、汚れたときは、端子を乾いた布、綿棒な どでふいてください。 . お手入れは、乾いた柔らかい布などでふいてください。ま た、アルコール、シンナー、ベンジンなどを用いると色が あせたり、文字が薄くなったりすることがありますので、 ご使用にならないでください。 .
通話中/通信中のご注意 初期化について . 通話中や通信中は、同時に他の機能を使用している間や 各種操作を行っている間も通話料、通信料がかかります ので、ご注意ください。 本機には、設定内容をお買い上げ時の状態に戻す「本体の設 定を初期化する」および「すべてを購入時の状態に戻す」の 2つの初期化方法があります。 . 操作後は元に戻せません。十分に確認したうえで、操作し てください。 SSL/TLSについて 機能制限について 本機を機種変更/解約したり、長期間使用しなかったとき は、次の機能が利用できなくなります。 . カメラ、音楽/動画の再生、S!アプリ、テレビ ユーティリティーソフトウェアについて パソコンと接続して利用するときに便利な「ユーティリ ティーソフトウェア(USBドライバ含む)」は、下記URLより ダウンロードできます。 , ユーティリティーソフトウェア http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/ (パソコン専用) ご使用上の注意 .
知的財産権について 肖像権について . 他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真を無断 で公表されたり、利用されたりすることがないように主張 できる権利が肖像権です。肖像権には、誰にでも認められ ている人格権と、タレントなど経済的利益に着目した財産 権(パブリシティ権)があります。したがって、勝手に他人 やタレントの写真を撮って公開したり、配布したりするこ とは違法行為となりますので、適切なカメラ機能のご使用 を心がけてください。 著作権について 付録 200 .
This product is licensed under the MPEG-4 Systems Patent Portfolio License for encoding in compliance with the MPEG-4 Systems Standard, except that an additional license and payment of royalties are necessary for encoding in connection with (i) data stored or replicated in physical media which is paid for on a title by title basis and/or (ii) data which is paid for on a title by title basis and is transmitted to an end user for permanent storage and/or use.
前ページからの続きです 本製品はインターネットブラウザおよびSMILプレーヤ として、株式会社ACCESSのNetFront Browserおよび NetFront SMIL Playerを搭載しています。 Copyright© 2010 ACCESS CO., LTD. ACCESS、NetFrontは株式会社ACCESSの日本またはその 他の国における商標または登録商標です。 本製品の一部分にIndependent JPEG Groupが開発した モジュールが含まれています。 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 本製品はAdobe Systems IncorporatedのAdobe ® Flash® Lite™ テクノロジーを搭載しています。 Adobe Flash Lite Copyright © 2003-2011 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.
「ジーニアスモバイル英和辞典」©2005-2008 Taishukan 「ジーニアスモバイル和英辞典」©2005-2008 Taishukan 「明鏡モバイル国語辞典」©2005-2008 Taishukan 「家庭の健康べんり事典」©Obunsha Co.,Ltd.1987 「待ちうた®」はKDDI株式会社の登録商標です。 SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国お よびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標 または商標です。 「Yahoo!」および「Yahoo!」 「Y!」のロゴマークは、米国 Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。 CP8 PATENT S!アプリ、 S! GPSナビ、 S!電話帳バックアップ、 TVコール、 イ ンプットメモリ、 S!メール、フィーリングメール、位置ナビ、 写メール、ムービー写メール、安心遠隔ロック、楽デコはソ フトバンクモバイル株式会社の登録商標または商標です。 その他の記載している会社名、製品名は各社の登録商標ま たは商標です。 付録 .「ジーニアス英和辞典MX.
携帯電話機の比吸収率(SAR)について 付録 204 この機種【008SH】の携帯電話機は、国が定めた電波の人体 吸収に関する技術基準に適合しています。 この技術基準は、人体頭部のそばで使用する携帯電話機 などの無線機器から送出される電波が人間の健康に影響 を及ぼさないよう、科学的根拠に基づいて定められたもの であり、人体側頭部に吸収される電波の平均エネルギー量 を表す比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)につい て、これが2W/kg※の許容値を超えないこととしていま す。この許容値は、使用者の年齢や身体の大きさに関係なく 十分な安全率を含んでおり、世界保健機関(WHO)と協力 関係にある国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が示し た国際的なガイドラインと同じ値になっています。 この携帯電話機【008SH】のSARは0.
「ソフトバンクのボディSARポリシー」について *ボディ(身体)SARとは:携帯電話機本体を身体に装着し た状態で、携帯電話機にイヤホンマイク等を装着して連続 通話をした場合の最大送信電力時での比吸収率(SAR)のこ とです。 **比吸収率(SAR) :6分間連続通話状態で測定した値を 掲載しています。 当社では、ボディSARに関する技術基準として、米国連邦通 信委員会(FCC)の基準および欧州における情報を掲載し ています。詳細は「米国連邦通信委員会(FCC)の電波ばく 露の影響に関する情報」 「欧州における電波ばく露の影響に 関する情報」をご参照ください。 ***身体装着の場合:一般的な携帯電話の装着法として 身体から1.5センチに距離を保ち携帯電話機の背面を身体 に向ける位置で測定試験を実施しています。 電波ばく露要件 を満たすためには、身体から1.5センチの距離に携帯電話を 固定出来る装身具を使用し、 ベルトクリップやホルスター等 には金属部品の含まれていないものを選んでください。 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/emf/ emf02.
前ページからの続きです 「欧州における電波ばく露の影響に関する情報」 この携帯電話機【008SH】は無線送受信機器です。本品は国 際指針の推奨する電波の許容値を超えないことを確認して います。この指針は、独立した科学機関である国際非電離放 射線防護委員会(ICNIRP)が策定したものであり、その許容 値は、使用者の年齢や健康状態にかかわらず十分に安全な 値となっています。 携帯電話機から送出される電波の人体に対する影響は、比 吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)という単位を用 いて測定します。 携帯機器におけるSAR許容値は2W/kgで、 身体に装着した場合のSARの最高値は●●W/kg*です。 付録 206 SAR測定の際には、送信電力を最大にして測定するため、実 際に通話している状態では、通常SARはより小さい値となり ます。 これは、 携帯電話機は、 通信に必要な最低限の送信電力 で基地局との通信を行うように設計されているためです。 世界保健機関は、モバイル機器の使用に関して、現在の科学 情報では人体への悪影響は確認されていないと表明してい ます。また、電波の影響を抑
Quick Tips Before Using Handset 2 Insert battery 3 Close cover Accessories . Battery (SHBCU1) . Desktop Holder (SHEDV1) Battery Installation 1 Remove cover Press firmly along edges Notch . Use Notch to lift cover as shown. 付録 . Fit cover top into slot, then press down firmly.
(Continued) Charging (Desktop Holder) Use specified AC Charger ZTDAA1 (sold separately) only. . AC Charger and Desktop Holder are not waterproofed or dustproofed. Do not charge battery while handset is wet. . Do not touch AC Charger or Desktop Holder with wet hands. Electric shock may occur. Connector Port 1 Insert Charger Connector into Desktop Holder until it clicks 2 3 Plug AC Charger into AC outlet Place handset onto Desktop Holder . Small Light illuminates red while charging. .
Handset Keys Open Yahoo! Keitai portal or execute Softkey functions NO Save phone numbers for easy PQ dialing Open Dictionary or execute B Softkey functions A Initiate/answer calls $ Delete entries, escape/return to previous window 1 | # Enter numbers/characters " 付録 ! Multi Selector Select menu items, move cursor, or scroll pages, etc. %: Open Main Menu c: Search contacts, add entries, etc. d: Open/create messages, etc. a: Manage schedules, set Alarm, etc. b: Capture images or record video, etc.
(Continued) Basic Operations Handset Power On/Off ■ Power On " (Long) After Power On Graphic, follow these steps: "S" ■ Power Off " (Long) Network Settings 付録 210 A prompt appears when %, d or A is pressed for the first time.
General Notes CE Declaration of Conformity Electromagnetic Waves For body-worn operation, this phone has been tested and meets RF exposure guidelines when used with accessories containing no metal, that position handset a minimum of 15 mm from the body. Use of other accessories may not ensure compliance with RF exposure guidelines. Hereby, Sharp Telecommunications of Europe Ltd, declares that 008SH is in compliance with the essential requirements and other relevant provisions of Directive 1999/5/EC.
(Continued) ■ European RF Exposure Information Your mobile device is a radio transmitter and receiver. It is designed not to exceed the limits for exposure to radio waves recommended by international guidelines. These guidelines were developed by the independent scientific organization ICNIRP and include safety margins designed to assure the protection of all persons, regardless of age and health. The guidelines use a unit of measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR.
FCC Notice . This device complies with part 15 of the FCC 付録 Rules. Operation is subject to the following two conditions: (1) This device may not cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation. . Changes or modifications not expressly approved by the manufacturer responsible for compliance could void the user's authority to operate the equipment.
(Continued) 付録 214 Highest SAR value: Model FCC ID At the Ear On the Body 008SH APYHRO00148 0.281 W/kg 0.533 W/kg This device was tested for typical body-worn operations with the back of the handset kept 1.5 cm from the body. To maintain compliance with FCC RF exposure requirements, use accessories that maintain a 1.5 cm separation distance between the user's body and the back of the handset. The use of beltclips, holsters and similar accessories should not contain metallic components in its assembly.
Customer Service For SoftBank handset or service information, call General Information. For repairs, call Customer Assistance. ■ SoftBank Mobile Customer Center Customer Assistance (Toll Free) General Information (Toll Free) 157 From Landlines: m0800-919-0157 113 From Landlines: m0800-919-0113 From a SoftBank Handset: From a SoftBank Handset: If toll free numbers are invalid (e.g.