User's Manual

28 29
利用あた
安全上のご注意
満員電車などの混雑した場所にいると
は、本機の電源を切ってください。付近に
植込み型心臓ペースメーカおよび植込
型除細動器を装着されている方がいる
能性があります。
電波により、植込み型心臓ペースメーカお
よび植込み型除細動器が誤動作するなどの
影響を与える場合があります。
3D
映像の視聴について
注意
3D
する撮像
い被写体を撮影しないでください。
3D
効果がより強く見える場合があり、疲労
感、不快感の原因となることがあります。
3D
撮影時の最短撮像距離は約
80cm
です
.
光過敏の既往症、心臓疾患、体調不良、
眠不足、疲れた状態、酒気を帯びた方
3D
を撮聴し
さい。
ます。
3D
映像の撮影中や視聴中に、画像が二重
に見えたり立体感を感じにくくなった
した場合は、使用を中止してください。
目の疲れの原因となることがあります。
3D
映像の撮影中または視聴中に、疲労感
や不快感(乗り物酔いに似た症状など)
感じた場合は、使用を中止してください。
体調不良の原因となることがあります。適
度な休憩をとってください。
電車や自動車の中など、画面が揺れやすい
環境では特に注意してください。
3D
映像の撮影または視聴は、7歳以上を
目安にしてください。
子供が撮影または視聴する場合は、疲労や
不快感などに対する反応がわかりにくいた
め、急に体調が悪くなることがあります。
保護の管のもと撮または視させ
目の疲れがないかご注意ください。
3D
映像の撮影時または視聴時は、
30
分の
視聴を目安に、適度に休憩をとってく
さい。
長時間の撮影または視聴により、目の疲れ
の原因となることがあります。
3D
映像の撮影時または視聴時は、画面の
正面から撮影または視聴してください。
目の疲れの原因となることがあります。
3D
映像を撮影または視聴する際は、本機を
正面に持って顔から約
30cm
離すと、映
が浮き上がったり奥行きがあるように見え
ます。
8
4
4
8
8
8
8
8
USIM
ード
USIM
ード着済の本を盗
.
難・紛失された場合は、必ずお問い合わせ先
A
裏表紙)までご連絡のうえ、緊急利用停止の手続き
を行ってください。
事故や故障、修理などにより本機/
SD
カードに登
.
録したデータ(電話帳・音楽・静止画・動画など)
設定た内容が失・変化した合の損害につ
ましては、当社は責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。大切な電話帳などのデータは、
控えをとっておかれることをおすすめします。
本機は、電波を利用しているため、特に屋内や地下
.
街、トンネル内などでは電波が届きにくくなり、
話やワンセグ視聴が困難になることがあります。
た、通話・ワンセグ視聴中に電波状態の悪い場所へ
移動すると、通話や映像が急に途切れることがあり
ますので、あらかじめご了承ください。
本機を
公共の場所でご利用いただくときは、
囲の
.
人たちの迷惑にならないようにご注意ください。
本機電波法にめられた無線です。したが
.
て、電波法に基づく検査を受けていただくことがあ
ります。あらかじめご了承ください。
一般の電話機やテレビ、ラジオなどをお使いにな
.
ている近くで本機を使用すると、雑音が入るなど
影響を与えることがありますのでご注意ください。
傍受(ぼうじゅ)にご注意ください。
.
本機は、デジタル信号を利用した傍受されにくい商
品ですが、電波を利用している関係上、通常の手段
を超る方法をられたときに第三者が故意
傍受するケースもまったくないとはいえません。
の点をご理解いただいたうえで、ご使用ください。
傍受とは、無線連絡の内容を第三者が別の受信機
,
で故意または偶然に受信することです。
インターネットのサイトには、悪質なものや有害な
.
ものがあります。特に、個人情報の書き込みなどは
重に行いましょう。
本機他人に使せたり譲渡す目的で海外へ
.
ち出す場合は、輸出許可が必要になることがありま
すが、旅行や出張時に本人が使用する目的で日本か
ら持ち出し持ち帰る場合には許可は不要です。
米国輸出規制により本機をキューバ、イラン、朝鮮
民主主義人民共和国、スーダン、シリアへ持ち込む
ためには米国政府の輸出許可が必要です。
モバイルカメラについて
メラ機能は、般的モラルをってご使用くさい
.
大切なシーンを撮影されるときは、必ず試し撮りを
.
行い、画像を表示して正しく撮影されていることを
ご確認ください。
撮影禁止されいる場所では影しないでく
.
さい。
カメラ機能を利用して撮影した画像は、個人として
.
楽しむ場合などを除き、著作権者(撮影者)などの許
可を得ることなく使用したり、転送することはでき
ません。
3D
変換機能の利用について
お客様が、本機で録画したもの、他の媒体から入手し
たものなど、他人が著作権を有する映像を
3D
変換さ
れる場合、個人で楽しむなど、私的目的の範囲内でご
使用ください。この範囲を超えてのご使用は、著作権
侵害となる恐れがありますのでご注意ください。
3D
映像の撮影について
3D
映像を安全に見るために、撮影時は次の点にご注
意ください。
被写体に近づき過ぎないでください(被写体から約
.
80cm
以上離してください)
本機を動かして撮影するときは、ゆっくりと動かし
.
てください。