User Manual
安全上のご注意
xiv
.事故や故障などにより本体/メモリカードに登録
したデータ(アドレス帳・画像・サウンドなど)や設
定した内容が消失・変化した場合の損害につきま
しては、当社は責任を負いかねますのであらかじ
めご了承ください。大切なアドレス帳などのデー
タは、控えをとっておかれることをおすすめしま
す。
.本機は、電波を利用しているため、特に屋内や地下
街、トンネル内などでは電波が届きにくくなり、通
話が困難になることがあります。また、通話中に電
波状態の悪い場所へ移動すると、通話が急に途切
れることがありますので、あらかじめご了承くだ
さい。
.本機を公共の場所でご利用いただくときは、周囲
の人たちの迷惑にならないようにご注意くださ
い。
.本機は電波法に定められた無線局です。したがっ
て、電波法に基づく検査を受けていただくことが
あります。あらかじめご了承ください。
.一般の電話機やテレビ、ラジオなどをお使いに
なっている近くで本機を使用すると、雑音が入る
などの影響を与えることがありますので、ご注意
ください。
.傍受にご注意ください。
本機は、デジタル信号を利用した傍受されにくい
商品ですが、電波を利用している関係上、通常の手
段を超える方法をとられたときには第三者が故意
に傍受するケースもまったくないとはいえませ
ん。この点をご理解いただいたうえで、ご使用くだ
さい。
傍受(ぼうじゅ)とは
無線連絡の内容を第三者が別の受信機で故意また
は偶然に受信することです。
.本機を他人に使わせたり譲渡する目的で海外へ持
ち出す場合は、輸出許可が必要になることがあり
ますが、旅行や出張時に本人が使用する目的で日
本から持ち出し持ち帰る場合には許可は不要で
す。
米国輸出規制により本機をキューバ、イラン、朝鮮
民主主義人民共和国、スーダン、シリアへ持ち込む
ためには米国政府の輸出許可が必要です。
.運転中は、本機を絶対にご使用にならないでくだ
さい。
.本機をご使用になるために、禁止された場所に駐
停車しないでください。
.本機を車内で使用したときは、自動車の車種に
よって、まれに車両電子機器に影響を与えること
がありますので、ご注意ください。
.航空機の機内では、絶対にご使用にならないでく
ださい。
(電源も入れないでください。)
運航の安全に支障をきたす恐れがあります。
.本機の電池パックを長い間外していたり、電池残
量のない状態で放置したりすると、お客様が登録・
設定した内容が消失または変化してしまうことが
ありますので、ご注意ください。なお、これらに関
しまして発生した損害につきましては、当社は責
任を負いかねますので、あらかじめご了承くださ
い。
.本機は温度:
5
℃~
35
℃、湿度:
35
%~
85
%の範囲
でご使用ください。
.極端な高温や低温環境、直射日光のあたる場所で
のご使用、保管は避けてください。
.カメラ部分に、直射日光が長時間あたると、内部の
カラーフィルターが変色して、画像が変色するこ
とがあります。
.お手入れは、乾いた柔らかい布などでふいてくだ
さい。また、アルコール、シンナー、ベンジンなどを
用いると色があせたり、文字が薄くなったりする
ことがありますので、ご使用にならないでくださ
い。
.本機のディスプレイを堅い物でこすったり、傷つ
けないようご注意ください。
.本機を閉じるときは、ストラップなどを挟まない
でください。ディスプレイが破損する原因となり
ます。
.機能制限について
本機を機種変更/解約したり、長期間使用しな
かったときは、次の機能が利用できなくなります。
, カメラ、メディアプレイヤー、
S!
アプリ、テレビ
.無理な力がかからないようにお取り扱いくださ
い。故障やけがの原因となります。
, ズボンやスカートのポケットに入れたまま、しゃ
がみこんだり椅子などに座らないでください。
, カバンなどに入れるときは、重たい物の下になら
ないように十分ご注意ください。
.イヤホン端子に指定品以外のものは、取り付けな
いでください。誤動作を起こしたり、破損すること
があります。
.電池パックを取り外すときは、必ず電源を切って
から取り外してください。
お願いとご注意
ご利用にあたって
自動車内でのご使用にあたって
航空機の機内でのご使用について
お取り扱いについて
#02tori__J295_PDF.book xiv ページ 2008年5月22日 木曜日 午後6時27分