User manual
22
Ja
日
本
語
操
作
2 2/3ボタンを押して、「入力設定」を選ぶ
SET MENU
パワーマネージメント :しない
信号フォーマット設定
メニュー 入力1
画面の調整 入力設定 オプション映像の調整
変更 終了
3 SETボタンを押して、
「パワーマネージメント」の設定を
選ぶ
工場出荷時は「しない」に設定されています。
SETボタンを押すたびに、次のように切り換わります。
÷ しない ........... 同期信号の有無にかかわらず本機は
動作状態が続きます。
÷ する ............... 同期信号を検知しないと、約 8 秒間画
面にお知らせの表示をしたあと、プラ
ズマディスプレイの電源が待機状態に
なり STANDBY/ON インジケーター
が点滅(緑)します。その後、同期信号
の入力が再開されると本機は動作状態
に戻ります(* 1)。
*1 G ON SYNCまたはコンポジットSYNC入
力時を除きます。
4 設定が終わったらMENUボタンを押して、通常画面に
戻す
ご注意
「パワーマネージメント」の設定は、各入力(INPUT1 または
INPUT2)ごとに行ってください。
動作状態に戻すには
待機状態(パワーマネージメント)から動作状態に戻すに
は、パソコンを動作させるか、INPUTボタンを押します。
電源を自動的に切る
本機はパワーマネージメント機能によって同期信号を検
知しない場合、自動的に待機状態にすることができます
(これらの機能が働く前に、画面にお知らせの表示が出ま
す)。
ご注意
長時間使用しない場合は必ず主電源を切ってください。
操 作
3 しない
する 2
MENU
SET
2/3
INPUT
1 MENUボタンを押して、メニュー画面にする
:
0
:
0
:
0
:
0
明るさ
水平エンハンス
垂直エンハンス
映像の調整 リセット
メニュー 入力1
画面の調整 入力設定 オプション
コントラスト
映像の調整
次へ
SET
終了
MENU
STANDBY/ON MENU
DISPLAY
/ SET
– VOL +INPUT SCREEN SIZE
2/3INPUTMENU SET
リモコン
本体の操作パネル