User manual
9
Ja
各
部
の
名
称
と
機
能
日
本
語
COMBINATION
IN OUT
RS-232C
AUDIO AUDIO
INPUT1
AUDIO
OUTPUT INPUT2
ANALOG RGB OUT
(D-Sub)
ANALOG RGB IN
(D-Sub)
INPUT1
DIGITAL RGB
(DVI-D)
INPUT2
432158 9 067
=-
各部の名称と機能
1 COMBINATION IN/OUT
これらの端子に接続する際は必ず設置業者にお問い合
わせください。
プラズマディスプレイ調整用の端子です。
2 SPEAKER (R)
右側用外部スピーカー出力端子です。
インピーダンス
が6 Ω のスピーカーを接続します。
(12ページ)
3 SPEAKER (L)
左側用外部スピーカー出力端子です。
インピーダンス
が 6 Ω のスピーカーを接続します。
(12ページ)
4 RS-232C端子
この端子に接続する際は必ず設置業者にお問い合わせ
ください。
プラズマディスプレイ調整用の端子です。
5 AUDIO (OUTPUT) (ステレオミニジャック)
本機に接続した機器の音声をAVアンプなどの機器に出
力するときに使います。
注:主電源(MAIN POWER)「OFF」時またはスタンバ
イ時は、AUDIO(OUTPUT)端子から音声は出力されま
せん。(12ページ)
6 AUDIO (INPUT1) (ステレオミニジャック)
入力(映像)がINPUT1のときの音声入力です。
本機のINPUT1に接続した機器の音声出力端子と接
続します。(12ページ)
7 AUDIO (INPUT2) (ステレオミニジャック)
入力(映像)がINPUT2のときの音声入力です。
本機のINPUT2に接続した機器の音声出力端子と接続
します。(12ページ)
8
ANALOG RGB OUT (INPUT1)(ミニD-sub 15 ピン)
外部モニターなどの機器に出力するときに使います。
注:主電源(MAIN POWER)OFF時またはスタンバイ
時は、ANALOG RGB OUT (INPUT1)端子から映像
信号は出力されません。(11ページ)
9 ANALOG RGB IN (INPUT1) (ミニD-sub 15 ピン)
パソコン(PC)などの機器を接続します。接続した機器
の信号出力方式と接続方法が正しく行われているか確
認してください。(11ページ)
0 DIGITAL RGB (INPUT2) (DVI-D端子)
パソコン(PC)などの機器を接続します。
注:コピーガード信号が付加されている映像信号には対
応しておりません。(11ページ)
- AC IN
付属の電源コードを使用して、AC電源に接続します。
(13ページ)
= MAIN POWER スイッチ
本機の主電源の入/切をします。
接続パネル(PDP-607CMX)
本機には2つの映像入力端子と1つの映像出力端子がありま
す。また、音声入出力端子やスピーカー出力端子も備えて
います。
それぞれの接続方法は、( )内のページをご覧
ください。