User Manual

Ja
3
日本語
設置
禁止
不安定な場所に置かない。




禁止
調理台や加湿器のそばといった油煙、湿気の
多い場所や、ほこりの多い場所に置かない。

必ず実
他の機器と接続する際は、それぞれの機器の
電源を切る。




禁止
本機の上に重い物や外枠からはみ出るような
大きなものを置かない。


USBケーブ
を抜
移動させる際はUSB ケーブルを本機から
抜き、外部の接続コードも外す。


禁止
温度が異常に高くなる場所に放置しない。



禁止
本機の上に火がついたろうそくなどの裸火を
置かない。

禁止
本機のカバーを外したり、改造したりしない。



禁止
コードを首に巻きつけない。

必ず実
設置する際、壁から 5 cm 以上離して設置す
る。また、放熱をよくするために他の機器と
の間を少し離して設置する。ラックなどに入
れるときは、背面から 5 cm 以上、側面から
5 cm 以上のすき間をあける。


禁止
幼児の手の届くところに小さな部品を置かな
い。


注意
使用方法
禁止
音が歪んだ状態で長時間使わない。


禁止
本機に乗ったり、ぶら下がったりしない。


必ず実
電源を入れる前や、接続を変更する前は音量
を最小にする。


必ず実
ヘッドホン使用時は音量を上げ過ぎないよう
にする。


USBケーブ
を抜
長期間使用しないときは USB ケーブルを本
機から抜く。

 
保守・点検
必ず実
5 年に一度くらいは本体内部の掃除を販売店
に相談する。



USBケーブ
を抜
お手入れの際は USB ケーブルを本機から抜
く。