Operation Manual
DSP PROだけの補足機能
2. 送信パラメータチェック機能
アバランチビーコンの送信信号は、ヨーロッパ基準EN300718に基づいたものでなければなりませ
ん。 最重要なパラメータは、周波数、パルス長、周期長です。捜索時、規格外パラメータのデバイスは、
重大な制限を生じる可能性があります。グループチェック機能(取扱説明書内 ビーコン チェック | グ
ループチェック をご覧ください)では送信信号の有無とその周波数をチェックしますが、PIEPS DSP
PROは送信パラメータを総合的にチェックすることが可能になります。
この機能はスキャンボタンを押し続けている間は有効です。この機能を終了するにはスキャンボタンを
離します。3秒のカウントダウン後、あなたのPIEPS DSP PROは自動的にSENDモードになります。な
お、カウントダウン中にもう一度スキャンボタンを押すと機能を有効することができます。
注:正確な測定には少し時間がかかります!また、パートナーのトランシーバは、5メートル以内を維持
する必要があります。
3秒カウントダウン
送信パラメータチェック機能の起動
1. ピープスDSP PROのメインスイッチをSEND
(送信)にします。
2.画面に”CH”が表示されるまで待ちます
(CH = CHECK)。
3.スキャンボタンを押し続けます。
チェックモード 受信範囲内の複数のト
ランシ ーバ!
O K:デ バ イ ス は 許
容範囲内での送信
を し て い ま す 。
Error:デバイスは許容
範囲内での送信が出来
ていません。
デバイスは連続的な信号
を送 信しています。
チェック 結果
3. 周波数計測
SEARCH(受信/捜索)モード時にスキャンボタンを3秒間押し続けます。ピ
ープスDSP PROは周波数測定機能を用いて、他の全てのビーコン周波数を
チェックします。ビーコンの最も強い周波数が測定されます。基本の周波数で
ある457kHz(キロヘルツ)からの偏差を表示します。表示された数値が偏差
(Hz/ヘルツ)です。右方向への矢印が+(プラス)で、左方向への矢印が-(
マ イ ナ ス )を 表 し ま す 。
周波数測定はスキャンボタンから手を放すことで終了します。
重 要! 最高の状態を維持するためにツアーの度にあなたのパートナーのビー
コンの周波数をチェックして下さい。ヨーロッパ基準EN300718によると、ビ
ーコンの周波数は457kHz±80Hzの範囲内で送信されなければなりません。
ビーコンがその機能を最大限に発揮するためには、送信周波数の偏差は最大
で±30Hz以内の範囲内にあるべきです。
4. TX600サポート
ピープスTX600はヨーロッパ基準EN300718(457kHz+/-80Hz)外の
456kHZで全てのピープスDSP PROによって受信することができる犬や機
器用の小型送信機です。
SEARCH(受信/捜索)モードでマークボタンとスキャンボタンを同時に3秒
間押し続けます。ピープスDSP PROはTX600モード(ディスプレイに’TX’
表示)へと切り替わり、最も強いTX600信号の方向と距離を表示します。
また、マーク、スキャン機能はTX600でも使用できます。再び、ヨーロッパ
基準EN300718に基づいた捜索を開始するにはピープスDSP PROを一
度、SEND(送信)モードにした後、SEARCH(受信/捜索)モードに切り替え
ます。
重 要! 標準の捜索モードでは、ピープスDSP PROはTX600を表示しませ
ん。そのため実際の捜索活動は影響を受けません。特別なモードに切り替わ
らないTX600の検知はごく近くの1m以内です。
例: 図は457kHz+
10H zで あること
を表 示しています。
(=457.010Hz)
DSP PROだけの補足機能
06/15 ||
06/15 197196
DEENESFRITCZSKSIRUJP