User manual
JA
8 よくあるご 質 問
使 用している Bluetooth ヘッドフォンの電源が
オンになりません。
電池残量が少なくなっています。ヘッドフォン
を充電します。
Bluetooth デ バイスと Bluetooth ヘ ッド フォン
をペアリングできません。
Bluetooth が無効になっています。ヘッドフォ
ンの電源をオンにする前に、Bluetooth デバイ
スの Bluetooth 機能を有効にし、Bluetooth
デバイスの電源をオンにします。
Bluetooth デバイスでヘッドフォンを検 知でき
ません。
• ヘッドフォンが以前にペアリングされたデ
バイスに接続されている場合があります。
その接続されているデバイスの電源を切る
か、電波の届かない場所に移動させてく
ださい。
• ペアリングがリセットされたか、ヘッドフォ
ンが以前に別のデバイスとペアリングされ
ている可能性があります。取扱説明書の説
明に従って、ヘッドフォンスと Bluetooth
デバイスを再度ペアリングします。(「初め
て ヘッド フォンと Bluetooth デバイスをペ
アリングする」の 5 ペ ージ を 参 照してくだ
さい )。
Bluetooth ヘッド フォン が Bluetooth ステレオ
対応の携帯電話に接続されていますが、音楽は
携帯電話のスピーカーでしか再生されません。
お使いのスマートフォンの取扱説明書をご参
照くだ さい 。 [ ヘッドフォンを通じて音楽を聞
く] を選んでください。
音質が悪く、音飛びやノイズがあります。
• Bluetooth 対応機器が動作範囲外にありま
す。 ヘ ッド フォンと Bluetooth デバイス間
の距離を短くするか、間にある障害物を取
り除きます。
• ヘッドフォンを充電します。
ス マ ートフォン からのストリーミング が 非 常 に 遅
い場合、またはオーディオンストリーミングがま
ったく機能しない場合、音質が低下します。
携帯電話が(モノラル)HFP だけではなく、
A2DP もサポーとしており、BT4.0x (以上)と
互換性があることを確認してください(「技術デ
ータ」の 8 ページを参照)。
Bluetooth 対応機器で音楽は聴くことはできま
すが、コントロールできません ( 再生 / 一時停
止/早送り/巻き戻しなど)。
Bluetooth の音源が AVRCP(8 ページの「仕
様」を参照)に対応していることを確認してく
ださい。
ヘッドフォンの音量が非常に低いです。
一部の Bluetooth デバイスでは、ボリューム同
期によって音量レベルをヘッドフォンにリンクで
きません。この場合、適切な音量にするため、
Bluetooth 対応機器単独で音量を調整する必
要 が あります。
ヘッドフォンを別のデバイスに接続できないので
すが、どうすればいいですか ?
• 以前にペアリングされた機器の Bluetooth
機能がオフになっていることを確認してくだ
さい。
• もう一方のデバイスで、ペアリング手順を繰
り返します (「初めてヘッドフォンを
Bluetooth デバイスとペアリングする」の
5 ページを参照してください )。
サポートについては、www.philips.com/support をアクセスしてください。