User Manual
18
1
本体よりシェービン
グ ユ ニ ット を 取 り 外
します。
シェー バ ーを
廃棄するとき
※お客様による充電池の
修理交換はできません。
このシェーバーはリチウムイオン充電池を使用しています。
リチウムイオン電池はリサイクル可能な貴重な資源です。
ご使用済みの製品の廃棄に際しては、リチウムイオン充電
池を取り出し、各自治体の処理方法に従い、リサイクル協力
店にお持 ちください 。
Li-ion
リチウムイオン充電池のリサイクルについて
注意
●製品を廃棄するとき以外は、絶対に本体を分解しないでください。
●本体内部の金具は鋭いので、ご注意ください。
電源を
ON
にして、完全に動作しなくなるまで充電池を放電させてから、行ってください。
充電池の取り外しかた
3
ドライバー を 使 い 本 体上 部 のねじ
2
本をはずし、内側のカバーを取り外
します。シェーバー本体のバックカ
バ ー を は ず し 、モ ー タ ー ユ ニ ッ ト を 取
り出します。
4
モ ー タ ー ユ ニット に
ある
2
つ の ねじ をド ラ
イバーではずします。
5
モーターユニット
にある左右
3
つず
つ 、計
6
つのツメを
はずし、カバーを
開けます。
6
モ ー タ ー ユ ニ ット
から充 電 池ホル
ダーを持ち上げ
て 取り出しま す 。
2
本体上部に空いて
いる穴と銀色のリン
グ の す き 間 にド ラ イ
バ ー をこじ入 れ て カ
バーをはずします。
7
充電池ホルダーの
ツ メ を は ず し 、充 電
池を取り出します。
※
充電池を取り外した後は、通電しないでください。
※
ショ ートし な い よ う に 充 電 池 の 端 子 を テ ー プ で 覆 っ て
くださ い。
※
充 電 池 を 取 り 外 し た 後 の 製 品 の 廃 棄 に つ い て は 、お
住まいの地域の条例などに従って処分してください。