User manual
11 Philips · Screeneo U4
ドングルに接続する
プ ロ ジ ェ ク タ ー に 、ド ン グ ル (Amazon Fire Stick、
Roku Stick、Chromecast など ) を 接 続 す る と 、イ ン
ターネット経由で簡単にビデオを見ることができます。
この接続により、画像は投影スクリーンに表示され、
音声はプロジェクターで再生されます。
1 HDMI™ ケーブルを使 用して、ドングル を、プロ ジ
ェクター の HDMI 2 (ARC) ポートに接 続します。
2 USB ケーブルを使 用して、ドングルを、プ ロ ジェク
ターの USB-A ポートに接続します
。
External Dongle
(not included)
外 部ドングル ( 付属 なし )
3 プロジェクターで自動的に正しい入力ソースに切
り替わらない場合は、リモコンで を 押 し て 、入
力ソースを HDMI 2 に切り替えます。
5 外部スピーカーま
たはヘッドフォンに
接続する
プロジェクターに外部スピーカーまたはヘッドフォン
が接続できます。この接続を行うと、プロジェクターか
らの音声が、外部スピーカーまたはヘッドフォンから
再 生されます。
• プロジェクターに外部スピーカーまたはヘッ
ドフォンが接続される場合、プロジェクター
の内部スピーカーが自動的に解除されます。
危 険!
聴覚障害の危険!
ヘ ッ ド フ ォ ン を 接 続 す る 前 に 、プ ロ ジ ェ ク タ
ー の 音 量 を 下 げ てくだ さい 。
特にヘッドフォンを使用している場合は、プ
ロジェクターを大音量で長時間使用しない
でください。聴覚障害の原因となる恐れがあ
ります。
ケーブル接続
1 3.5 mm オ ー デ ィ オ ケ ー ブ ル を 使 用 し て 、プ ロ ジ ェ
クター の ジャックを、外部スピーカーのアナロ
グオーディオ入 力 (3.5 mm ジ ャ ッ ク 、ま た は 赤 と
白 の ジャック ) に接 続します。もしくは、プロ ジェ
クター の ジャックをヘッドフォンに接続します。
2 スピーカーまたはヘッドフォンを接続したら、リモ
コンで / を押して、お好みの音量に調整し
てくだ さ い 。










