User manual

18
3. Cloud monitor base のファームウェア
OSD タブ
[OSD] ページでは、On Screen Display(オンスクリーンディスプレイ)パラメーターを使用
して、スクリーンセーバーのタイムアウトを設定できます。
Screen-Saver Timeoutスクリータイムアウト)
は接続されたデレイを低電力モドに設定する前にセーバ
タイムアウトを定しまタイムアウトモードをきま大タイム
ウト 9999秒で0秒に設定すセーバーは無効になます
[Display ディス ] タブ
[Display(ディスプレイ)] ページでは、拡張ディスプレイ識別データ(EDID)オーバーラ
イドモードを有効にできます。
この機能は OSD からのみ利用できます。
通常の動作では、ホストコンピューターの GPU は、モニタの機能を決定するためにゼロク
ライアントに接続されたモニタを照会します。場合によっては、例えば特定の KVM デバイ
スを介して接続される場合には、クライアントが EDID 情報を読み出せないような方法で
モニタをクライアントと接続することもあります。このページのオプションは、GPU にデ
フォルトの EDID 情報を知らせるためにクライアントを設定します。
ディスプレイオーバーライドを有効にすると、接続されたモニタと互換性を持たないデフ
ォルトのモニタ表示情報を使用するように強制され、ブランクモニタとなる可能性があり