User manual

13
注意
●お手入れの際は、
OFF
てから水洗いさい。
●本体は水洗いできすが、水中に浸けないでさい。
●シービングユニトを乾燥させる時に、タオルやテペーパーを
使用ないさい。刃を傷める場合があす。
●圧縮空気、研磨パド、研磨洗浄剤、ロールやアセンなの刺激性
の強い液体は絶対に使わないでださい。
1
シェービングニッリータン
、シ
2
ット
湯または水で約
30
います。
3
ービングユニトがはずれないよ
に指で押さえて水を切ります。
水洗いの後は充分乾
らシェ
ット
。乾
が不充分な場合
出る因となり
ます。
4
細かい部分は、ービグユニト受部
ェービングユトが乾てからク
ーニシで掃除さい。
細かいお手入れ方法は、
P14
ご参照ださい。
5
ービングユニトを閉めます。
水洗いにるお手入れ方法
※洗剤は使用しないでさい。
湯(
40
前後)でのお手入れをおすすめます臭いのもる皮脂や汗などが取れやすす。
、熱 湯(
80
以上)はお止めださい。故障の原因とます。
お手入れ中にバーの底から水が漏れる場合がすが、れは正常な状態です。電子部品はすべ
ーバー内部の密閉された部分に内蔵されているので、危険はあません。
お手入れ方法
ービングトにつ
るべ使用の都度ーニ
で掃除をしてださい。
AT887-16751-16JPA6CS6.indd13 15/06/0321:46