User's Manual
■2.4GHz機器使用上の注意事項
WLAN搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科
学・医療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用
の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要し
ない無線局)ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用され
ています。
1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定
小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確
認してください。
2. 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干
渉の事例が発生した場合には、
速やかに使用周波数を変更するかご利用
を中断していただいた上で、
裏表紙の「総合お問い合わせ先」までお問
い合わせいただき、混信回避のための処置など(例えば、パーティショ
ンの設置など)についてご相談ください。
3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマ
チュア無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困り
のことが起きたときは、
裏表紙の
「総合お問い合わせ先」までお問い合
わせください。
■5GHz
機器使用上の注意事項
5GHz
の周波数帯においては、5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz帯(W52/
W53/W56)の3種類の帯域を使用することができます。
• W52(5.2GHz帯/36、38、40、44、46、48ch)
• W53(5.3GHz帯/52、54、56、60、62、64ch)
• W56(5.6GHz帯/100、102、104、108、110、112、116、118、
120
、124、126
、128、132、134、136、140ch)
本端末に内蔵の無線LANを5.2/5.3GHzでご使用になる場合、電波法の定
めにより屋外ではご利用になれません。
FeliCa リーダー/ライターについてのお願い
■本端末の FeliCa リーダー/ライター機能は、無線局の免許を要しない微
弱電波を使用しています。
■
使用周波数は13.56MHz帯です。周囲で他のリーダー/ライターをご使
用の場合、十分に離してお使いください。また、他の同一周波数帯を使用
の無線局が近くにないことを確認してお使いください。
目次/注意事項
26