User's Manual
Table Of Contents
■フリックする
複数のページやデータがあるときに画面を左右にすばや
くはらうように触れると、前後の画面に切り替わります。
■ドラッグする
画面の項目やアイコンを指で押さえながら移動します。
■スクロールする
画面を上下左右方向にフリック/ドラッグして、隠れている部分を表示します。
■ピンチする(広げる・狭める)
ウェブページや静止画などの表示中に、画面を2本の指
で広げる(ピンチアウト)と拡大し、つまむ
(ピンチイ
ン)と縮小します。
縦/横画面表示を切り替える
端末の向きや動きを検知するモーションセンサーによって、端末を縦または
横に持ち替えて、画面表示を切り替えることができます。
お知らせ
• 端末を垂直に近い状態で操作してください。水平に寝かせると向きや動
きの変化を正しく検知できず、画面表示が切り替わらない場合があります。
• 表示中の画面によっては、端末の向きを変えても画面表示が切り替わら
ない場合があります。
スクリーンショットを撮影する
表示中の画面を撮影し、撮影したスクリーンショットを保存します。
1
HとFを同時に1秒以上押す
シャッター音が鳴り、スクリーンショットを撮影します。
ステータスバーに通知アイコンが表示され、撮影したスクリーンショッ
トがmicroSDカードに保存されます。
• 通知パネルを開いて通知をタップすると、撮影したスクリーンショッ
トを表示できます。
ご使用前の確認
47