User's Manual

症状 チェックする箇所
タッチパネルをタッ
プしたとき/ボタン
を押したときに動作
しない
スリープモードになっていませんか。
Hを押すかBをロングタッチしてスリープモー
ドを解除してください(ZP.35)
電源を入れ直してください(ZP.34)
ドコモminiUIMカー
ドが認識しない
ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入していま
すか(ZP.30)
時計がずれる 長い間電源を入れた状態にしていると時計がずれる
場合があります。
日付と時刻の[自動]にチェックが付いているかを確
認し電波のよい場所で電源を入れ直してください
ZP.56)
端末動作が不安定 ご購入後に端末へインストールしたアプリケーショ
ンによる可能性があります。セーフモードで起動し
て症状が改善される場合には、インストールしたア
プリケーションをアンインストールすることで症状
が改善される場合があります。
※セーフモードとはご購入時の状態に近い状態で起
動させる機能です。
セーフモードの起動方法
電源がOFFの状態からHを2秒以上押し、
「docomo NEXT series」のロゴが表示されたとき
からホーム画面が表示されるまでAをロングタ
ッチし続けてください。
※セーフモードが起動すると画面左下に「セーフモ
ード」と表示されます。
※セーフモードを終了するには、電源を1度OFFに
し起動し直してください。
必要なデータを事前にバックアップした上でセーフ
モードをご利用ください。
お客様ご自身で作成されたウィジェットが消える場
合があります。
セーフモードは通常の起動状態ではないため、通常
ご利用になる場合には、セーフモードを終了しご利
用ください。
端末が応答しない、
または電源が入らな
外部接続端子にアダプタなどを接続していない状態
で、Hを20秒以上押し、電源が切れるか端末が再起
動するまで押し続けてください。
電源が切れた場合は、再度電源を入れてください。
一度充電をしてから電源を入れ直してください。
その他
63