User's Manual

ドコモサービス
1
ホーム画面WAW[本体設定]W[ドコモサービス]W以下の操
作を行う
アプリケーション管
定期的にアプリケーションの更新を確認します。
Wi-Fi Wi-Fi経由でドコモサービスを利用するための設
定を行います。
ドコモアプリパスワ
ード
ドコモアプリで利用するパスワードを設定/変更
します。
オートGPS オートGPS機能の設定を行ったり測位した場所
の履歴を表示したりします。
1
ホーム画面WAW[本体設定]W[音]W以下の操作を行う
マナーモード マナーモードを設定/解除します。
バイブ バイブレーション(振動を常にON/OFFにする
か、またはマナーモード設定中/解除中のみON
にするかを設定します。
音量 着信音や通知音、メディア再生音、アラームの音
量を調節します。
EFで着信音量を調節できます。ただし、音
楽や動画の再生中やワンセグ視聴中などは各
機能の音量調節キーになります。
着信音 電話着信音を設定します。
通知音 メッセージ(SMS)などを受信したときの通知音
を設定します。
タッチ操作音 電話のダイヤルキー操作音のON/OFFを設定しま
す。
選択時の操作音 メニュー選択時の操作音のON/OFFを設定しま
す。
画面ロックの音 画面のロック/ロック解除時に音を鳴らすかどう
かを設定します。
入力時バイブレーシ
ョン
特定の画面操作におけるバイブレーション(振
動)のON/OFFを設定します。
表示
1
ホーム画面WAW[本体設定]W[表示]W以下の操作を行う
画面の明るさ 画面の明るさを設定します。
画面の自動回転 端末の向きに合わせて縦/横画面表示を自動的に
切り替えます。
アニメーション表示 画面や項目を表示するときに、アニメーション表
示するかどうかを設定します。
画面消灯 無操作の状態が続いたときに、自動的にスリープ
モードになるまでの時間を設定します。
赤外線通信機能が実行中の場合は、無操作のま
ま設定時間が過ぎてもスリープモードになり
ません。
ブラウザ省電力 ウェブページを読み込んでいる間、画面を微灯に
するかどうかを設定します。
フォント設定 本端末で表示するフォントを設定します。
タッチパネル調整 タッチパネルの動作(タッチした位置の検出)の
補正を行います。
近接センサー 通話中にタッチパネルの誤動作を防ぐためのセン
サーを有効にします。
利き手設定 ユーザーの利き手情報を設定します。
Future Plus、ワンセグの選局画面などに反映
されます。
各種設定
56