活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
A
カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
352
7(鈍感)]に設定すると、元の被写体からピントが外れにくくなります。
1(敏感)]に設定すると、被写体がフォーカスポイントから外れた場合、
フォーカスポイントの範囲内にある他の被写体にすぐにピントを合わせ
ます。
g5:ハイライト表示
G
ボタンU
A
カスタムメニュー
動画モード時に、ハイライト部分(非常に明るい部分)を斜線で表示できま
す。
表示パターン
パターン1または
パターン2を選ぶと、動画モード時にハイライト部分
(非常に明るい部分)を斜線で表示できます。
パターン1 パターン2
ハイライト表示のしきい値
ハイライト表示時に、どの程度の明るさをハイライトとして扱うかを設定で
きます。値が小さいほど暗い部分もハイライトとして表示します。
255
]を
選ぶと白とびする部分だけがハイライトされます。
D ハイライト表示について
フォーカスモードがマニュアルフォーカスの場合、ハイライト表示およびピーキン
グ表示の両方を有効にしているとピーキング表示のみ表示されます。マニュアルフ
ォーカス時にハイライト表示したい場合は、カスタムメニューd9フォーカスピー
キング]の[ピーキングの検出]を[しない]に設定してください。