活用ガイド(PDF版)
Table Of Contents
- すぐに撮影したいときは
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- 安全上のご注意
- 各部の名称とメニューの使い方
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- 撮影機能の設定
- 動画撮影の機能
- 画像の再生と編集
- 音声メモ
- HDMI機器(テレビや外部レコーダー)との接続
- スマートフォンとの接続
- パソコンやFTPサーバーとの接続
- 他のカメラとの接続
- フラッシュ撮影
- フラッシュ増灯撮影
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー: 撮影に関するさらに詳細な設定
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- カードの初期化(フォーマット)
- 言語(Language)
- タイムゾーンと日時
- モニターの明るさ
- モニターのカラーカスタマイズ
- ファインダーの明るさ
- ファインダーのカラーカスタマイズ
- ファインダー表示サイズ(静止画Lv)
- モニターモードの限定
- 画面情報の自動回転
- AF微調節の設定
- レンズ情報手動設定
- フォーカス位置の記憶
- 電源OFF時のセンサーシールド
- イメージセンサークリーニング
- イメージダストオフデータ取得
- ピクセルマッピング
- 画像コメント
- 著作権情報
- IPTC
- 音声メモの設定
- 電子音
- サイレントモード
- タッチ操作
- HDMI
- USB接続時の優先
- 位置情報(内蔵)
- リモコン(WR)設定
- リモコン(WR)のFnボタンの機能
- 認証情報
- 電池チェック
- USB給電
- パワーセーブ(静止画モード)
- カードなし時レリーズ
- メニュー設定の保存と読み込み
- カメラの初期化
- ファームウェアバージョン
- ネットワークメニュー:カメラをネットワークに接続する機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- 困ったときは
- 資料
- 索引
15
目次
動画記録先
.................................................................................................................. 578
動画記録ファイル形式
.......................................................................................... 578
画像サイズ
/
フレームレート
............................................................................ 579
撮像範囲
...................................................................................................................... 579
ISO
感度設定
............................................................................................................. 580
ホワイトバランス
................................................................................................... 581
ピクチャーコントロール
..................................................................................... 581
カスタムピクチャーコントロール
.................................................................. 581
HLG
画質調整
........................................................................................................... 582
アクティブ
D-
ライティング
............................................................................. 583
高感度ノイズ低減
................................................................................................... 583
ヴィネットコントロール
..................................................................................... 584
回折補正
...................................................................................................................... 584
自動ゆがみ補正
........................................................................................................ 584
動画フリッカー低減
.............................................................................................. 585
測光モード
.................................................................................................................. 586
フォーカスモード
................................................................................................... 586
AF
エリアモード
..................................................................................................... 586
AF
時の被写体検出設定
....................................................................................... 587
被写体検出
.............................................................................................. 587
被写体未検出時の
AF
駆動
.............................................................. 587
手ブレ補正
.................................................................................................................. 587
電子手ブレ補正
........................................................................................................ 587
マイク感度
.................................................................................................................. 588
アッテネーター
........................................................................................................ 589
録音帯域
...................................................................................................................... 589
風切り音低減
............................................................................................................. 589
マイク端子のプラグインパワー
...................................................................... 590
ヘッドホン音量
........................................................................................................ 590
タイムコード
............................................................................................................. 591
外部記録制御(
HDMI
)
........................................................................................ 592