推奨設定ガイド(オートキャプチャー編)
Table Of Contents
J ボタンを押すとポイントが赤色(無効)になり、被写体を判別
する範囲の対象外になります。もう一度 J ボタンを押すと透明
(有効)に戻ります。
画角内にある障害物など、被写体判別を行う必要がない部分を無
効にしておくことでより正確に被写体を捉えられます。
[有効エリアの設定]
AF エリアモードが[オートエリア AF]の場合に、判別するエリアの有効/無効を切り換えられます。
他の AF エリアモードを選んでいる場合は設定できません。
オートキャプチャー設定画面で[有効エリアの設定]を選んで J ボタンを押すと、有効エリアの設
定画面が表示されます。
X ボタンを押すと全てのポイントを有効にします。
W(Q)ボタンを押すと全てのポイントを無効にします。
画像モニターをタッチすると、3×3 のグリッドごとに有効/無効を切り換えられます。
i ボタンを押すと、設定を決定してオートキャプチャー設定画面に戻ります。
D 無効に設定したエリアについて
[キャプチャー条件]は有効にしたエリアの周辺でのみ判別されます。たとえば[モーション]をオン
M にしている場合、無効に設定したエリアで動きがあってもカメラは被写体を判別しません。
35
[有効エリアの設定]