推奨設定ガイド(オートキャプチャー編)

Table Of Contents
メインコマンドダイヤルを回して[Speed]を[1]~[5]の間
で設定します。値が小さいほど動きの遅い被写体でも撮影し、値
が大きいほど速い動きの被写体のみ撮影します。
サブコマンドダイヤルを回して[Subject Size]を[1]~[5
の間で設定します。値が小さいほどサイズの小さな被写体でも撮
影し、値が大きいほどサイズの大きな被写体のみ撮影します。
各設定値のサイズ(指標となるポイントの数)の目安は次のと
おりです。
14 個分以上
28 個分以上
314 個分以上
424 個分以上
534 個分以上
-
-
-
-
-
-
被写体に対して 14 個のポイン
トが反応している例
被写体の移動速度とサイズを設定する
撮影を行う対象となる被写体がどのくらいの速さで移動したら撮影対象とするか、および被写体のサ
イズを設定します。
被写体が画角内の左端から右端までを横断する速さに応じて値を設定してください。目安となる
秒数は次のとおりです。
1:約 5 秒以下
2:約 4 秒以下
3:約 3 秒以下
4:約 2 秒以下
5:約 1 秒以下
i ボタンを押すと、設定を決定してオートキャプチャー設定画面に戻ります。
27
[キャプチャー条件][モーション]
-
-
-
-
-
-