活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
116
フォーカス
f
ワイドエリア
AF
S
シングルポイント
AF
よりも広い範囲で被写体をとら
えてピント合わせを行います
スナップ撮影や、動きのある被写体、シングルポイ
AF
ではとらえにくい被写体の撮影などに適してい
ます。
動画撮影で、動きのある被写体を撮影する場合やパ
ン・チルトを行う場合にも、滑らかで安定したピン
合わせが行えます。
フォーカスポイント内に複数の被写体がある場合、手
前の被写体を優先してピントを合わせます。
ワイドエリア
AF
L
]は[ワイドエリア
AF
S
よりも広い範囲で被写体をとらえます。
g
ワイドエリア
AF
L
8
ワイドエリア
AF
C1
ピント合わせを行う
AF
エリアのサイズを、フォーカ
ポイントの縦と横の数で設定できます。
ピントを合わせたい範囲がある程度決まっている被
体の撮影などに適しています
ワイドエリア
AF
C1
]または[ワイドエリア
AF
C2
]を選ぶと
AF
エリアのサイズを設定できます。
13
で縦方向、
42
で横方向のフォーカスポイント
の数を変更できます。
設定できる
AF
エリアのサイズは静止画撮影メニュー
の場合は[
1×1
]から[
19×11
]の
20
パターン、動
画撮影メニューの場合は[
1×1
]から[
13×7
]まで
12
パターンです。
9
ワイドエリア
AF
C2
項目 内容