設定ガイド(動画編)
Table Of Contents
8
撮影前の準備
8
動画撮影でよく使用するボタンやダイヤル
!
イメージセンサー(撮像素子)のゴミの付着を防ぐ
特に動画の場合、画像にゴミが付着していると後工程に大きな影響が出ます。このため、レンズ
交換時などカメラの電源を
OFF
にするときにはセンサーシールドを閉じておくことをおすすめ
します。センサーシールドを閉じるには、セットアップメニュー[電源
OFF
時のセンサーシー
ルド]を[ 閉じる]に設定してください。
●●
カメラの電源を
ON
にしてから操作ができるようになるまで時間がかかることがあります。
●●
閉じているセンサーシールドに触れると、故障の原因になります。
●●
レンズ交換をする場合、カメラとレンズのマウントが真っ直ぐになるように取り付けてくださ
い。レンズを傾けて装着しようとすると、センサーシールドに接触してセンサーシールドやイ
メージセンサーが破損する恐れがあります。
!
撮像素子のお手入れについて
セットアップメニュー[イメージセンサークリーニング]でイメージセンサークリーニングを作
動させると、撮像素子前面のゴミをふるい落とすことができます。
●●
[実行]を選んで
J
ボタンを押すと、イメージセンサークリーニングが開始されます。イメー
ジセンサークリーニング実行中は、カメラの操作はできません。バッテリーや
AC
アダプター
を取り外さないでください。
●●
[電源スイッチに連動]
>
[電源
OFF
で実行]を選ぶと、カメラの電源
OFF
と同時にイメージ
センサークリーニングが作動します。イメージセンサークリーニングが作動しているときにカ
メラを操作すると、イメージセンサークリーニングは中断します。
●●
イメージセンサークリーニングを連続して行うと、内部の回路を保護するため、一時的に作動しなくなる場合があります。少し時間を
おくと再び作動するようになります。
●●
イメージセンサークリーニングでゴミやほこりを取りきれないときは、ニコンサービス機関にクリーニングをお申し付けくださること
をおすすめします。