設定ガイド(動画編)
Manuals
Brands
Nikon Manuals
Z Series
Z 9
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
Table Of Contents
目次
撮影前の準備
動画撮影のフロー
動画撮影でよく使用するボタンやダイヤル
動画撮影時の撮影画面について
情報表示について
動画モード時の表示切り換え
撮影の設定
動画撮影時の設定方法について
iボタン
動画で使用する各種ボタン
動画撮影メニュー
保存に関する設定
動画記録先
動画記録ファイル形式
カードの初期化(フォーマット)
画質に関する設定
画像サイズ/フレームレート
動画の画質(N-RAW)
撮像範囲設定
オーバーサンプリングの拡張
ISO感度
ホワイトバランス
ピクチャーコントロール
HLG画質調整
高感度ノイズ低減
ヴィネットコントロール
回折補正
自動ゆがみ補正
美肌効果
人物印象調整
手ブレ補正
電子手ブレ補正
露出に関する設定
撮影モード
露出補正
アクティブD-ライティング
動画フリッカー低減
高周波フリッカー低減
測光モード
シャッタースピード延長(Mモード)
フォーカスに関する設定
フォーカスモード
AFエリアモード
AF時の被写体検出設定
フォーカスポイント表示
フォーカスピーキング
フォーカスポイントの移動速度
AFエリアモードの限定
フォーカスモードの制限
AF速度
AF追従感度
フォーカス位置の記憶
録音に関する設定
マイク感度
アッテネーター
録音帯域
風切り音低減
マイク端子のプラグインパワー
ヘッドホン音量
自動撮影(オートキャプチャー)に関する設定
オートキャプチャー
操作や表示に関する設定
タイムコード
ハイレゾズーム
パワーズーム
フォーカス回転方向の変更
フォーカスリングの角度設定
コントロールリングの感度
iメニューのカスタマイズ
カスタムボタンの機能
操作のロック
ISO感度ステップ幅拡張(Mモード)
ビューアシスト
ゼブラ表示
ガイドラインの種類
輝度情報の種類
撮影画面カスタマイズ
動画撮影中の赤枠表示
ファインダー表示サイズ
自動電源OFF温度
モニターモード
外部機器へのHDMI出力に関する設定
HDMI
外部記録制御(HDMI)
動画の再生
動画再生時の操作方法
コマンドダイヤルを使用した操作方法
動画からの静止画切り出し
1フレームずつ保存する
指定した秒数分のフレームを保存する
1コマ再生時のフリック操作
フィルター再生
付録
トラブルシューティング
記録時に発生しやすい現象について
撮影中の動画の保存について
65
撮影の設定
操作や表示に関する設定
65
カスタムボタンの機能
このカメラの
Fn
(ファンクション)
などのボタンは、カスタムメニュー
g2
[
カスタムボタ
ンの機能
]
で自分の好みの機能を割り当てることが可能です。
1
カスタムメニュー
g2
[
カスタムボタンの機能
]
を選んで
J
ボタンを押す
●
●
機能を割り当てられるボタンを選ぶ画面が表示されます。
2
機能を割り当てたいボタンを選んで
J
ボタンを押す
3
割り当てたい機能を選んで
J
ボタンを押す
i
ボタン
4
各種ボタン
メニュー
4
1
...
...
63
64
65
66
67
...
...
88