設定ガイド(動画編)

Table Of Contents
50
撮影の設定
50
フォーカスに関する設定
フォーカスピーキング
マニュアルフォーカスで動画撮影するときに、ピントが合っている部分の輪郭を色付きで
表示するかどうかを設定できます。
カスタムメニュー
a13
フォーカスピーキング]の[ フォーカスピーキング表示]で
設定できます。
[フォーカスピーキング表示]
ON
]に設定すると、フォーカスピーキングを有効にします現在どこにピントが
合っているのかを簡単に確認できます。
ピントが合っている部分
!
フォーカスピーキング表示の設定について
カスタムメニュー
g2
カスタムボタンの機能で任意のボタンにフォーカスピーキング表示を割り当てると、割り当てたボタンで表
示の
ON
OFF
を切り換えられます
0 65
)。
[フォーカスピーキングの感度]
フォーカスピーキングで表示される範囲を変更できます。
3
(高感度)に設定するとピントが合っていると判断される範囲が広くなり、
1
(低感度)に設定すると範囲が
狭くなります。
[フォーカスピーキング表示色]
フォーカスピーキングで強調する部分の色を変更できます。
フォーカスポイントの移動速度
マルチセレクターやサブセレクターを使用してフォーカスポイントを選ぶ場合のフォーカ
スポイント移動速度をから選べます。
カスタムメニュー
a15
フォーカスポイントの移動速度]で[ 遅い 、[ 標準 、[ 速い
から設定できます。
i
ボタン
4
各種ボタン
4
メニュー
4
i
ボタン
各種ボタン
メニュー
4