設定ガイド(動画編)
Table Of Contents
46
撮影の設定
46
フォーカスに関する設定
■
被写体検出の設定項目
[人物]
カメラが人物の顔を検出すると顔にフォーカスポイントが表示されます。瞳を検出
できるときは、左右どちらかの瞳にフォーカスポイントが表示されます(瞳
AF/
顔
検出
AF
)。カメラが検出した人物が一時的に横や後ろを向いたりしても、追尾して
フォーカスポイントが移動します。
[動物]
カメラが犬、猫および鳥の顔を検出すると顔にフォーカスポイントが表示されます
(動物
AF
)。瞳を検出できるときは、左右どちらかの瞳にフォーカスポイントが表示
されます。顔または瞳が検出できなかった場合、動物の全身を検出してフォーカス
ポイントが表示されます。
[鳥]
カメラが鳥の顔を検出すると顔にフォーカスポイントが表示されます。瞳を検出で
きるときは、左右どちらかの瞳にフォーカスポイントが表示されます。顔または瞳
が検出できなかった場合、鳥の全身を検出してフォーカスポイントが表示されます。
[乗り物]
カメラが車、バイク、列車、飛行機および自転車を検出すると被写体にフォーカス
ポイントが表示されます。
●●
列車は前面のみ検出します。
●●
飛行機は大きさにより機体全体、機首部分、コクピットの
3
種類を検出します。
[飛行機]
飛行機を検出すると機体にフォーカスポイントが表示されます。大きさにより機体
全体、機首部分、コクピットの
3
種類を検出します。
[オート] カメラが人物、動物および乗り物を被写体として検出し、ピントを合わせる対象を自動的に選択します。
[しない] 被写体の検出を行いません。