設定ガイド(動画編)
Table Of Contents
35
撮影の設定
画質に関する設定
35
美肌効果
カメラが人物の顔を検出した場合、肌がなめらかになるように自動で補正します。
動画撮影メニューまたは静止画撮影メニューの[美肌効果]で設定できます。
●●
[強め]、[ 標準]、[ 弱め]のいずれかに設定すると、肌の補正を行います。
●●
美肌効果は、強い順に[強め]、[ 標準]、[ 弱め]になります。
●●
[静止画の設定と同じ]を選ぶと、静止画撮影時と同じ設定になります。
●●
次の場合、美肌効果は機能しません。
−−
動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]を[
N-RAW 12-bit
(
NEV
)]ま た
は[
ProRes RAW HQ12-bit
(
MOV
)]に設定している場合
−−
動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]を[
ProRes 422 HQ 10-bit
(
MOV
)]ま た は[
H.26510-bit
(
MOV
)]に設定して、階調モードで[
N-Log
]
を選んでいる場合
人物印象調整
人物の色相と明るさを
2
軸で調整して登録し、撮影時に適用できます。
動画撮影メニューまたは静止画撮影メニューの[人物印象調整]で設定できます。
●●
[モード
1
]〜[モード
3
]を選んでマルチセレクターの
2
を押すと、色相と明
るさを調整して登録できます。
●●
[モード
1
]〜[モード
3
]を選んで
J
ボタンを押すと、登録されている調整値
が撮影時に適用されます。
●●
[ピクチャーコントロール]が[モノクローム]または[
Creative Picture
Control
]の場合、[人物印象調整]が無効になります。
i
ボタン
4
各種ボタン
4
メニュー
4
i
ボタン
4
各種ボタン
4
メニュー
4