活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
マスターカメラで[リモートカメラリスト]を選んで 2 を押すと、
リモートカメラの状態を確認できます。
リモートカメラの個体は IP アドレスで判別できます。
リモートカメラの接続状況が表示されています。
Connected
:正しく接続されています。
Busy:他のマスターカメラがリモートカメラを制御してい
ます。
Error:次のいずれかの状態になっています。
リモートカメラの半押しタイマーがオフ
リモートカメラの電源が OFF
マスターカメラとリモートカメラのグループ名が異なる
IP アドレスが間違っている
OFF:次のいずれかの状態になっています。
リモートカメラが未登録
リモートカメラと接続]が[OFF]
Connectedと表示されているリモートカメラを選んで 2 を押
すと、FTP 送信残数、FTP 接続状態、バッテリー残量、撮影可能
枚数を確認できます。
一度連動レリーズを行うと、各リモートカメラの最後の撮影時刻
が表示されます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
リモートカメラを選んで 2 を押すと、選んだリモートカメラの
設定をマスターカメラから変更できます。
リモートカメラと接続]を[OFF]に設定すると、リモート
カメラとの接続を一時的に解除できます。
連動レリーズ]を[OFF]に設定すると、マスターカメラか
らリモートカメラの連動レリーズを一時的にオフにできま
す。
アドレス]を選んで 2 を押すと、リモートカメラの IP アド
レスを指定できます。IP アドレス設定後、リモートカメラと
接続]をON]にするとリモートカメラに接続できます。
定した IP アドレスのリモートカメラが存在しない場合、接続
できません。
-
-
-
ヒント:一時的に連動レリーズをオフにするには
ネットワークメニュー[
カメラと接続>連動レリーズ]を[OFF]に設定すると、カメラの接続を
維持したまま連動レリーズ機能をオフにできます。
ヒント:リモートカメラの状態を確認する
365
連動レリーズモードを使用する