Professional テクニカルガイド – HLG 静止画編 – © 2023 Nikon Corporation
目次 HLG 静止画について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 HLG 静止画とは. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 HLG 静止画のメリット. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 HLG 静止画を撮影・編集する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
HLG 静止画について HLG 静止画とは HLG 静止画とは、従来の明るさの幅(ダイナミックレンジ)である SDR(Standard Dynamic Range) の JPEG 画像に比べて、より豊かな階調を表現できる静止画です。Z 8 では、RAW 画像(拡張子 「.NEF」)と HEIF 画像(拡張子「.
HLG 静止画のメリット HLG 静止画は、SDR に比べて広いダイナミックレンジを表現できます。そのため、実際に肉眼で見た ような精緻で豊富な色彩を再現することができます。たとえば、朝焼けや夕焼けなど明るいところと 暗いところが同時に写り込むシーンでは、白飛びや黒つぶれを少なくして静止画全体の階調をより豊 かに再現できます。また、電飾や太陽光などの強い光を白飛びせずに再現することができます。 SDR HLG ※ SDR と HLG の違いを視覚的に表現するためのイメージ画像です。実際の画像とは階調が異なりま す。 4 HLG 静止画のメリット
HLG 静止画を撮影・編集する HLG 静止画を撮影するための設定について 階調モードを HLG に設定する HLG 静止画を撮影するには、階調モードを HLG に設定します。設定方法には、i メニューで設定する 方法と静止画撮影メニューで設定する方法の 2 つの方法があります。 i メニューで設定する 1 静止画/動画セレクターを C に合わせて静止画モードにする 2 i ボタンを押すか画像モニターの i をタッチして静止画の i メニュー画面を表示する 3 [階調モード]を選んで J ボタンを押す 階調モードの選択項目が表示されます。 5 HLG 静止画を撮影するための設定について
4 [HLG]を選んで J ボタンを押す 設定を決定して i メニュー画面に戻ります。 静止画撮影メニューで設定する 1 G ボタンを押してメニュー画面を表示する 2 タブの C アイコンを選んで静止画撮影メニューを表示し、 [階 3 調モード]を選んでマルチセレクターの 2 を押す [HLG]を選んで J ボタンを押す 設定を決定してメニュー画面に戻ります。 6 HLG 静止画を撮影するための設定について
画質モードを設定する Z 8 では、RAW 画像と HEIF 画像の 2 種類の HLG 静止画を撮影できます。画質モードの設定で、RAW 画像のみまたは HEIF 画像のみを記録するか、RAW 画像と HEIF 画像を同時に記録するかを選べます。 設定方法には、i メニューで設定する方法と静止画撮影メニューで設定する方法の 2 つの方法があり ます。 i メニューで設定する 1 静止画/動画セレクターを C に合わせて静止画モードにする 2 i ボタンを押すか画像モニターの i をタッチして静止画の i メニュー画面を表示する 3 [画質モード]を選んで J ボタンを押す 画質モードの選択項目が表示されます。 7 HLG 静止画を撮影するための設定について
4 任意の項目を選んで J ボタンを押す 設定を決定して i メニュー画面に戻ります。 設定項目については、「画質モードの設定項目について」 (0 9)をご覧ください。 静止画撮影メニューで設定する 1 G ボタンを押してメニュー画面を表示する 2 タブの C アイコンを選んで静止画撮影メニューを表示し、 [画 質モード]を選んでマルチセレクターの 2 を押す 3 任意の項目を選んで J ボタンを押す 設定を決定してメニュー画面に戻ります。 設定項目については、「画質モードの設定項目について」 (0 9)をご覧ください。 8 HLG 静止画を撮影するための設定について
画質モードの設定項目について HLG 静止画を撮影する場合、次の画質モードを設定できます。 項目 [RAW+FINEm] [RAW+FINE] [RAW+NORMALm] [RAW+NORMAL] [RAW+BASICm] [RAW+BASIC] [RAW] 内容 RAW 画像と HEIF 画像を同時に記録します。 m がある項目は、同時記録する HEIF が画質優先となり、画質の劣化を抑 えて圧縮します。m がない項目は、同時記録する HEIF がサイズ優先とな り、ファイルサイズがほぼ一定になるように圧縮します。 メモリーカードを 1 枚使用して RAW と HEIF を同時記録した場合、カメ ラでは HEIF のみ再生されます。 メモリーカードを 1 枚使用している場合や、メモリーカードを 2 枚使用 していても静止画撮影メニュー[副スロットの機能]が[順次記録]ま たは[バックアップ記録]の場合、RAW と同時記録された HEIF をカメ ラ上で削除すると、RAW も削除されます。 RAW 画像を記録します。 [FINEm] [FINE] [NORMALm] [NORMAL] HEIF 画像を記
D HLG 静止画の撮影について 階調モードを HLG に設定すると、SDR に比べて撮影画面にノイズ(ざらつき、むら、すじ)が目立 ちやすくなります。 オートフォーカス使用時に、被写体の検出性能が低下することがあります。 静止画撮影メニュー[ISO 感度設定]>[制御上限感度]で設定できる下限は ISO800 になります。 高感度(Hi 0.3 ~ Hi 2.0)は設定できません。 タイムラプス動画のファイル形式は[H.265 10-bit(MOV) ]に固定されます。 静止画撮影メニュー[色空間]は「BT.
ヒント:HLG 静止画の編集について Z 8 では、再生時の i メニュー[画像編集]で HLG 静止画の編集ができます。編集可能な項目は次 の通りです。 - RAW 現像(表示画像)(RAW 画像のみ可能) - RAW 現像(複数画像)(RAW 画像のみ可能) - トリミング - リサイズ(表示画像) - リサイズ(複数画像) - D-ライティング - 傾き補正 - ゆがみ補正 - アオリ効果 - モノトーン ニコンソフトウェア NX Studio でも HLG 静止画の編集(調整)が可能です。画像のファイル形式に よって調整可能な項目が異なります。詳しくは、 「NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る」(0 18)をご覧ください。 ヒント:RAW 画像の変換について 再生時の i メニュー[画像編集]で、階調モードを HLG に設定して撮影した RAW 画像を JPEG 画 像または HEIF 画像に変換(RAW 現像)できます。RAW 現像の際に、露出補正やホワイトバラン ス、ピクチャーコントロールなどの設定を調整できます。JPEG 画像に変換すると、階調モードを SDR
HLG 静止画をパソコンで表示する 必要なもの 撮影した HLG 静止画をパソコンで適切な階調で表示するためには、次の動作環境が必要です。 Windows をお使いの場合 OS Windows11 Windows10 - Version 1709 以降 - 最新版のグラフィックスドライバー(WDDM) GPU HDR10 対応および PlayReady デジタル著作権管理をサポートして いること モニター DisplayHDR 1000(推奨) ケーブル HDMI 2.0a 以降 DisplayPort 1.
● NX Studio について HLG 静止画をパソコンで表示するには、ニコンソフトウェア NX Studio をインストールする必要があ ります。NX Studio をインストールすると、ニコン製デジタルカメラで撮影した静止画や動画の閲覧と 編集を行うことができます。下記のホームページから NX Studio の最新のインストーラーをダウンロ ードし、画面の指示に従ってインストールしてください。 https://downloadcenter.nikonimglib.
macOS をお使いの場合 モニター ソフトウェア D Liquid Retina XDR(搭載の MacBook Pro を含む)または Pro Display XDR NX Studio(最新版をインストールしてください) 動作環境に記載していないモニターについて Liquid Retina XDR または Pro Display XDR 以外のモニターで HLG 静止画を表示すると、白とびが発生 する場合があります。OS の設定でモニター(ディスプレイ)の輝度を下げると、白とびが低減される ことがあります。 ● NX Studio について HLG 静止画をパソコンで表示するには、ニコンソフトウェア NX Studio をインストールする必要があ ります。NX Studio をインストールすると、ニコン製デジタルカメラで撮影した静止画や動画の閲覧と 編集を行うことができます。下記のホームページから NX Studio の最新のインストーラーをダウンロ ードし、画面の指示に従ってインストールしてください。 https://downloadcenter.nikonimglib.
HLG 静止画をパソコンで表示する方法 NX Studio で HLG 静止画をサムネイル表示すると「HLG」のアイコンが表示されます。 15 HLG 静止画をパソコンで表示する
情報パレットの[ファイル情報 2]にある階調モードが「HLG」と表示され、また[画像設定]の 色空間が「BT.
適切な階調で表示されているか確認する HDR 対応モニターを使用して NX Studio で HLG 静止画を 1 枚表示すると、画像の右下に「HDR」のア イコンが表示されます。その場合、適切な階調で表示できていることを表しています。 D DisplayHDR 1000 未満のモニターについて Windows で DisplayHDR 1000 未満のモニターをお使いの場合、HLG 静止画を表示すると白とびが発生 する場合があります。 17 HLG 静止画をパソコンで表示する
NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調 整)する NX Studio の調整/情報パレットにある[調整]タブで HLG 静止画を編集(調整)できます。調整でき る項目は次の通りです。 18 NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る
[基本的な調整](RAW 画像のみ調整可能) ピクチャーコントロール ホワイトバランス 露出補正 [レベルとトーンカーブ] コントラスト 階調レベル(明るさ) カラーバランス [人物に関する調整](RAW 画像のみ調整可能) 肌の補正度合い 色相と明るさの設定 19 NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る
[ディティールの補正](RAW 画像のみ調整可能) 静止画のノイズの補正 [部分的な補正] 静止画内のゴミの除去 [構図の補正] 静止画の切り抜き 角度の調整 被写体のゆがみの補正 [カメラとレンズの補正] 倍率色収差補正 自動ゆがみ補正 ヴィネットコントロール 回折補正(RAW 画像のみ調整可能) フィッシュアイ補正 20 NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る
HLG 静止画を調整するには [調整]タブの[HDR で調整]にチェックを入れます。チェックを入れると、HDR のダイナミックレ ンジで静止画を調整します。 チェックをオフにすると、SDR のダイナミックレンジで静止画を調整します。 21 NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る
ピクチャーコントロール(HLG) [HDR で調整]にチェックを入れている場合、ピクチャーコントロールは[ピクチャーコントロール (HLG)]で調整します。階調モードを HLG に設定して撮影した RAW 画像のみ調整可能です。 チェックをオフにすると、ピクチャーコントロールは[ピクチャーコントロール]で調整します。 22 NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る
カラープロセス:[カメラ互換]に固定されて選べません。 ピクチャーコントロール:静止画に適用したいピクチャーコントロールを選べます。 ピクチャーコントロールの微調整:各項目を微調整できます。同じような状況で撮影しても、被 写体の位置や大きさ、露出によって、仕上がり具合は変化します。 [リセット]:各項目の値を初期値に戻します。 D [HDR で調整]切り換え時のご注意 [HDR で調整]のオンオフを切り換えると、ピクチャーコントロールの微調整内容をすべてリセット します。 [ピクチャーコントロール(HLG)]を[[HLG SD]スタンダード]、[[HLG MC]モノクローム]、 [[HLG FL]フラット]に設定している場合に[HDR で調整]をオフにすると、 [ピクチャーコント ロール]の[スタンダード]、[モノクローム]、[フラット]に切り替わります。 ピクチャーコントロール(HLG)の微調整について 各項目の値を変更して調整を行います。表示される項目は、選んだピクチャーコントロールによって 異なります。 [クイックシャープ] 静止画のシャープさを調整する[輪郭強調]、[ミドルレンジシャープ]、[明瞭
[色の濃さ(彩度)] 静止画の彩度(色の鮮やかさ)を調整します。– 側にすると鮮やかさが抑えられ、+側にするとよ り鮮やかになります。 [色合い(色相)] 静止画の色合いを調整できます。 [フィルター効果] 白黒写真用カラーフィルターを使って撮影したときのような効果が得られます。ピクチャーコント ロールが[[HLG MC]モノクローム]の場合のみ調整できます。 [調色] 印画紙を調色したときのように、静止画全体の色調を調整できます。ピクチャーコントロールが [[HLG MC]モノクローム]の場合のみ調整できます。 [色の濃淡を調整] [調色]で選んだ色の濃淡を選べます。ピクチャーコントロールが[[HLG MC]モノクローム]の 場合のみ調整できます。ただし、[調色]の設定が[B&W]の場合は調整できません。 24 NX Studio を使って HLG 静止画を編集(調整)す る
NX Studio を使ってファイル変換する NX Studio では、階調モードを HLG に設定して撮影した静止画を、JPEG/HEIF/TIFF のいずれかの形式 に変換して、別ファイルとして書き出せます。RAW 画像や HEIF 画像を JPEG 形式または TIFF 形式に変 換することで、RAW 画像や HEIF 画像に対応していない他社製のソフトウェアでも表示や編集ができ ます。フォルダー内の画像をまとめて処理することもできます。 ファイル変換の主な手順 1 ツールバーの[書き出す]をクリックする 25 NX Studio を使ってファイル変換する
2 表示された画面で画質や画像サイズなどの設定を行う 設定可能な項目については、「ファイル変換の設定項目について」(0 28)をご覧ください。 26 NX Studio を使ってファイル変換する
3 [書き出す]をクリックする 変換された画像が指定したフォルダーに保存されます。 D RAW ファイルの書き出しについて RAW 画像を他の形式に変換する場合に[書き出す]を使用します。RAW 画像をそのままのファイル形 式で保存したい場合、 [ファイル]メニューの[保存]または[別名で保存]で行ってください。画像 の保存方法については[環境設定]の[保存]もご覧ください。 27 NX Studio を使ってファイル変換する
ファイル変換の設定項目について 次の項目を設定できます。 [元画像] 書き出す画像やフォルダーを選べます。 [選択中の画像]:選んでいる画像を書き出します。 [指定されたフォルダー]:選んだフォルダーにある画像すべてを書き出します。[参照]をクリ ックしてフォルダーを選べます。 -[サブフォルダーを含める]:チェックを入れると、サブフォルダーにある画像も書き出しま す。 :チェックを入れると、書き出し後に元 -[処理後、元画像を読み込みフォルダーから削除する] 画像がフォルダーから削除されます。 [書き出し形式] 変換して保存するファイルの形式を[JPEG]、[TIFF(8 ビット)]、[TIFF(16 ビット)]、[HEIF (HLG)]、[HEIF(PQ)]から選べます。 元画像がサムネイルに「PQ」のアイコンが表示される画像の場合は変換できません。 [HEIF(HLG)]/[HEIF(PQ)]は、元画像がサムネイルに「HLG」のアイコンが表示される画像 の場合のみ有効です。 HEIF を選んだ場合、ファイルの合計サイズは表示されません。 [画質]:変換形式で JPEG または HEIF を選んだときに設
[解像度] チェックを入れると、画像の解像度を変更できます。 [画像サイズを変更する] チェックを入れると、画像サイズを拡大縮小できます。 [長辺]のテキストボックスにサイズを入力 すると、縦横比を保ったまま[短辺]の数値が変更されます。単位は[ピクセル]、[インチ]また は[センチ]から選べます。 [撮影情報を削除する] チェックを入れると、画像に保存している撮影情報を削除します。 [XMP/IPTC 情報を削除する] チェックを入れると、画像に設定している XMP/IPTC 情報を削除します。 [カラープロファイルの追加/削除]([書き出し形式]で[HEIF(HLG) ]/[HEIF(PQ)]を選んだ場 合は表示されません) チェックを入れると、カラープロファイルの[追加]または[削除]を選べます。 [追加]を選んだ 場合、追加するカラープロファイルは[環境設定]の[カラーマネージメント]の設定によって異 なります。[カラーマネージメント]で設定できるカラープロファイルは次の通りです。 [画像を開くときに、埋め込みプロファイルの代わりに使用する]にチェックを入れている場合、 [標準 RGB 色空間] (W
画像の色空間を sRGB 以外に変換して書き出す sRGB の設定で撮影した RAW 画像の色空間を別の色空間に変換して保存できます。ただし、階調モー ドを HLG に設定して撮影した RAW 画像は、環境設定や書き出しの色空間設定にかかわらず色空間が BT.
2 [カラーマネージメント]の[出力]にある[画像変換を行う場合、sRGB にプロファイル変換 する]のチェックを外す 31 NX Studio を使ってファイル変換する
3 [環境設定]の[RAW 現像]にある[現像時の色空間]を任意の色空間に設定する ヒント:現像時の色空間について 現像時の色空間は、カメラの i ボタンでも確認できます。 32 NX Studio を使ってファイル変換する
4 [書き出す]の[カラープロファイルの追加 / 削除]にチェックを入れて[追加]を選ぶ 5 [書き出す]をクリックする 設定した色空間に変換された画像が書き出されます。 33 NX Studio を使ってファイル変換する
ヒント:画像の色空間を sRGB に戻すときは 画像の色空間を sRGB に戻すときは、次の設定を行います。 [環境設定]の[RAW 現像]にある[現像時の色空間]を[sRGB]に設定します。 [カラーマネージメント]の[出力]にある[画像変換を行う場合、sRGB にプロファイル変換す る]にチェックを入れます。 [環境設定]の[カラーマネージメント]にある[カラーマッチングプロファイル]を[Nikon sRGB 4.0.0.
うまくいかないときは こんなときは ● HLG(HEIF 形式)で撮影した静止画が正しく表示されない 階調モードを HLG に設定して撮影した静止画を外部機器に出力したりパソコンに保存したりして 表示すると、正常に表示されない場合があります。HDR 対応の外部機器やパソコンを使用してくだ さい。パソコンで再生する場合、詳しくは下記 URL をご覧ください。 https://onlinemanual.nikonimglib.